エダマメ

農作業日誌

エダマメ 播種 (2016-03-06)

2月末に播種したエダマメ培地の中で腐ってた。 播種期限がだいぶ過ぎてたので発芽は良く無いかもしれないが、全て発芽しないのは培地に問題があると思う。 もともと肥料分の多い培土だったが。 それゆえ燻炭と1対1で混ぜて肥料分を 下げてもまだ、駄目...
農作業日誌

2016枝豆の播種。培地試験も兼ねる。

今日は枝豆の播種をした。 自家製もみ殻培地は肥料分が高いせいで枝豆の発芽が非常に悪く、培地として不適切であることが昨年分かった。 (この培地でも三度豆は難無く発芽した。) よって自家製もみ殻培地と燻炭を1対1の割合で混ぜたものを培地とした。...
農作業日誌

エダマメ 収穫開始 (2014-06-17)

ハウスの中に定植していたエダマメの収穫を始めた。 今年はきれいなエダマメが穫れている。
農作業日誌

エダマメ 観察 (2013-03-27)

実験的にトウモロコシの条間に定植したエダマメが、一応順調に育っている。 ちょっと混んできた雰囲気は、あるが。 このままトウモロコシの日影となってどんなマメが取れるか楽しみ。 黒マルチに定植したエダマメは順調に育っているが、透明マルチに定植し...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2013-03-01)

エダマメを定植した。 トウモロコシの条間に定植してみた。 トウモロコシとエダマメはコンパニオンプランツとしてお互い相性が良いという記事を新聞で読んだため早速実行してみることにした。 半月前定植したトウモロコシの透明マルチ、黒マルチ双方と今日...
農作業日誌

エダマメはヤッパリ移植か。

移植と直播、今回は移植に軍配があがる。 前回、もう少し気温の低い次期、地虫の活動が無視出来る時期なら直播もそこそこの成績だが、今頃は歯抜けの部分が多いし、数メートルに渡って抜けてる部分もある。 移植がやはり手堅い。うちみたいな小規模のエダマ...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2012-07‐02)

6/23に播種したエダマメをハンドプランターで定植。 苗が徒長してるので深めに植える。 双葉が隠れる感じ。
農作業日誌

エダマメ 播種 (2012-06-23)

エダマメ(たんくろう)を播種してみた。 128穴トレイに自家製もみ殻培土を入れ、豆を播種。 水をやってから、もみ殻くん炭で覆土。 トレイをハウス内に置いてタイベックで覆った。 4日後、水曜日発芽確認してみる。
農作業日誌

2012年度エダマメ初播種。

エダマメの種を128穴セルに播種。 品種はたんくろう。 早生の黒豆エダマメ。 京都の黒豆エダマメといえば、丹波大納言などを選抜育種した紫頭巾や、、 其れより収穫時期を早めることに成功した夏ずきん ですが、これらは、晩生の品種なので収穫時期は...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2011-06-25)

黒豆のエダマメを定植した。 ハンドプランターで定植した。 ハンドプランターは、腰痛持ちにとって非常に心強い味方だ。 定植の際、腰を落とし屈まなくても良いのがなんともありがたい。 大豆の断根摘心栽培を読んで、自分でも10本ほど苗を作ってみた。...