コメ

農作業日誌

ヘアリーベッチ稲作観察2

先日観察した田は代かき半月前にヘアリーベッチを鋤き込んだ。 今日観察した、田は代かき1ヶ月前にヘアリーベッチを鋤き込んだ。 今日観察した田のほうがヘアリーベッチの分解が進んでいる。 当たり前と言えば当たり前。 追肥穂肥用の窒素生成用の腐食を...
農作業日誌

ヘアリーベッチ稲作観察

ヘアリーベッチを鋤き込んでから2ヵ月半。 水を張り代かきをして田植えしてあと20日ちょっとで出穂というじき。 稲株の根際を掘ってみたら鋤き込んだヘアリーベッチがまだ形をとどめていた。 もうとっくに分解しきったと思っていたので驚いた。 これな...
農作業日誌

ヒメイワダレソウ定植作業。

両親がリタイアする近い将来の為に水田の畦畔管理を何とか省力化するため、ヒメイワダレソウの苗を水田の畦に定植する。 ヒメイワダレソウに付いては、新聞か雑誌の記事で知り、直ぐにネット経由で苗を50鉢購入。 それが3年前。 50鉢で25メートルの...
農作業日誌

コメ その他 (2010-06-22)

ジャンボタニシ対策の実験。 ジャンボタニシの多い水田でまた、挿し苗をした。 実験の結果が分かりやすいように1本ずつ挿し苗した。 そこに動散を用いて水田の額縁部分に消石灰を散布した。 苗の水面より上は白っぽくなったのを確認した。 消石灰が満遍...
農作業日誌

コメ 観察 (2010-06-22)

昨日のアイデアの実験をしてみた。 水田のジャンボタニシに消石灰を降りかけてみた。 10秒で、殻に閉じこもった。 消石灰が嫌いらしい。これはひょっとして使えるかも。
農作業日誌

コメ 観察 (2010-06-14)

ヘアリーベッチ稲作、田植え半月前に鋤き込んだ方は、稲の外葉が黄色く水面に垂れてしまっている。 レンゲのほうもそんな感じ。 ヘアリーベッチを田植え1ヶ月前に鋤き込んだ方はそのような様子なし。 初めてする事は色々小さなことまで気になる。
農作業日誌

代かきスタート。

京都府巨椋池干拓地では昨日から終日用水路に水が流れ始めたので、今日からあちこちで代かきがスタートした。 代かきは親父さんの専業です。
農作業日誌

コメ 地作り (2010-05-15)

ヘアリーベッチとレンゲを蒔いた3反の田を鋤く。 尾輪レベル7、 で鋤く。 ヘアリーベッチはスピード2で、レンゲはスピード3で鋤く。 エンジン回転数は2500回転。 現代農業の記事の記事にあったように先打ちをしたら、結構楽に鋤けた。 また4W...
農作業日誌

ハウス育苗の被服取る。

苗長が人差し指第二関節位になってきたのでパオパオを取った。 ヤマヒカリはヒノヒカリより早生だけに伸びも早い。 既に人差し指1本分くらいの苗長がある。 なかなか今のところ上手く行ってるのではないか?
農作業日誌

コメ 観察 (2010-05-05)

芽がきってきた。 あとは、パオパオを取るタイミングと鳥害が出たとき速やかに対応する事に注意する。