やまふじ農園

農作業日誌

ヒメイワダレソウ育苗順調

5月14日に作ったヒメイワダレソウの苗が順調に育ってる。 苗箱を被せることによって土壌水分が安定して育苗がやりやすくなった。
農作業日誌

コメ 播種 (2011-05-23)

今日は雨なので、ヒメイワダレソウの苗作りをした。 15枚ほど作った。 1 田植えの苗箱に防根シートを敷いて自家製籾がら培度を入れる。 2 刻んだヒメイワダレソウをその上にバラまく。 3 自家製籾がら培土で覆土する。 4 別の苗箱を反対向けて...
農作業日誌

ホウレンソウ 定植 (2011-05-23)

ホウレンソウの籾ガラ燻炭を入れて定植したホウレンソウが不調なのでセル苗に糠を付けてから定植してみた。 籾ガラ燻炭より手前に肥料分があれば育つのではないかと思いやってみた。 どうなるか分からない。 ダメなら鶏糞、鶏糞+米ぬかを試してみる。
農作業日誌

ホウレンソウ 観察 (2011-05-23)

ホウレンソウ2作目 連作障害? 軸が細いし成長も遅いし悪い。しかし葉の色は特別薄くない。 多分、定植前に入れた籾ガラ燻炭の影響が出てると思う。 その裏付けとしてマルチを土で抑えた上に定植したところは順調に育ってる。 成長が悪いのはアルカリ分...
農作業日誌

トウモロコシ 定植 (2011-05-17)

4月20日播種のバイカラー(カクテルE51)を定植した。
農作業日誌

チンゲンサイ 定植 (2011-05-17)

4月26日播種のチンゲンサイ&パクチョイを定植した。 二葉は黄色気味で窒素不足の様子。 根鉢はそんなに崩れなかった。
農作業日誌

万願寺とうがらし その他 (2011-05-17)

苗の活着もほぼ完了。 ようやく安心出来るほどになったので、遮光カーテンを外す。
農作業日誌

トマト 観察 (2011-05-16)

トマト例年なら収穫開始間もない頃はそんなに収量は増えてこないのに今年は明らかに収量が多い。 赤くなるペースが速い。 栽培管理により例年より木が細い為、パワーが無く子孫を早く残そうと赤くなるのも早いのか? または曇天気味の天気故、光合成不足で...
農作業日誌

パクチョイ、苗のまま塔立ち。

4月12日播種、5月10日定植のパクチョイ、早くも塔立ち。 何がわるいのか? 何が原因か? 初めてやることは、ハプニング(経験)が面白い。 同じ時期に播種、定植したチンゲンサイ2種は塔立ちの気配は無い。
農作業日誌

コマツナ 収穫終了 (2011-05-14)

4月3日にハウスの1畝に播種して、5月6日収穫開始のコマツナの収穫を終了した。 8日間だった。案外早く終わった。