
未分類


令和5年1月24日の猛雪in京都
夕方、雪が降り始めました。 この動画撮ってから倉庫で20分ほど作業してから外に出ると 猛烈に降っていて、「早く帰らないとやばい!!帰れるか?」と思ったほどでした。 帰り道は、吹雪いて、5メートル先が見えないほど!! これが...

春を思わせる日差し
宇治川堤防ヘアリベッチ 令和5年1月11日.
厳寒期ですが、春を思わせる日差しと陽気です〜!
今年は雨も少なく、暖冬傾向なのかなあという感じです。
暖冬傾向だとジャンボタニシ今年も多いのかなあと思います。 *\(^o^)/*

米ぬかピラミッド
精米機整備中〜!
なかなかの物が収穫出来ました〜!
((((;゚Д゚)))))))

朝…起きたら雪でした。
朝、生協さんに野菜を納品しに行ったが、今日は雪が積もってました。幸い、道路に積雪は無く、凍ってもいなかったので運転はいつものとおりでした。帰り御香宮神社の、前を通って帰ってきましたが、神社の木の枝に雪が結構ついてて。いつもとは違う...

本日やっと確定申告作業終了。
今日、午前中JAの自主申告会にて確定申告作業を行った。これでやっと農作業に集中出来る。
毎年、手の掛かる帳簿作業を少しでも簡便にストレス無くやるため、クラウド会計を利用した。 ソリマチの農業簿記にて帳簿作業を行ってたが、税制...

気になる台風16号
雨で本日開催の学区民運動会は中止。 それに伴う10月の稲刈り前の台風16号が気になります。 おそらくこの台風がすぎれば、台風の心配は今年は無いと思う。
コース取りは本州横断のような感じが。 現在、速度、時速10km、最低...

なんとか町内会長決まる!決まってよかった。
直近の日曜日、ようやく町内会長が決まりました。これで、一安心。夜もぐっすり寝れます。
これで海老芋の収穫出荷にも身が入ります。
きょうび、だれでも忙しいので、わがまま言わずに淡々と町内会長を引き受けて欲しいです。日曜日、引き受けて頂いた...

農鞠のお二人が海老芋作業場に登場。
昨日は農鞠の元木君と李君が海老芋の作業場に来られました。
元木くんは4月から院生として大学に復帰するので、卸の仕事に関わる時間は短くなるとのこと。
その後を引き継ぐのが李君で、昨年は東京方面で営業業務に携わっていたらしい。
今年は京都...

今日、ネットを見た料理屋さんから海老芋の注文を頂きました。
今日、昼ごはんを食べていたら一本の電話がありまして、料理屋さんから海老芋の注文を頂きました。 現在もお料理屋さんへ海老芋を納品していますいが、知人からのご紹介によるお店ばかりで。 先方からお電話を頂きご注文を頂いたのは初めてだっ...