やまふじ農園

農作業日誌

緑肥ソルゴー播種

西側4番畝5番畝のサニーレタス後にソルゴーを播種した。 溜まりに溜まった肥料分を吸い取るため。 このハウス内では殆ど有機質肥料を使ってきたが、それでも雨に打たれないハウスでは肥料分が貯まりやすい。 毎年有機質肥料を入れると段々量を減らして行...
農作業日誌

玄米を冷蔵庫に入れる。

直売用お米の玄米を冷蔵庫に入れる。 この時期くらいから常温でのお米の品質が低下する。
農作業日誌

サニーレタス 定植 (2011-05-10)

3月29日播種した、リーフレタス2種と4月6日播種したサマールージュをやっと定植した。 大幅に遅れる。
農作業日誌

チンゲンサイ 定植 (2011-05-10)

3月29日播種した、チンゲンサイ2種とパクチョイをやっと定植した。 大幅に遅れる。 播種後20くらいでの定植が良い感じだ。
農作業日誌

トウモロコシ 播種 (2011-05-10)

直売用トウモロコシを播種した。 冷蔵庫の古種一掃の最後。 品種はカクテル600、86日タイプ 中早生。
農作業日誌

オクラ 定植 (2011-05-09)

直売用オクラを定植した。 株間 50cm
農作業日誌

カボチャ 定植 (2011-05-09)

直売用カボチャを定植した。 株間2.5m。 白カボチャ11本。 栗カボチャ23本。
農作業日誌

セルダイコンはやっぱり駄目。

3月8日に定植したセルミニダイコン。 土の中がどんな形になってるか不安と楽しみだったが、やっぱり駄目だった。 地上部分は申し分ないが地下部分が6股に分かれてた。 これでは売り物にならない。 でもまた1つアイデアを思いついた。 次作で試してみ...
農作業日誌

キュウリ 薬剤散布 (2011-05-09)

うどん粉病対策 サンヨール 500倍希釈。 温室のつや太郎には出てないが、こっちのつや太郎には少し出てた。 収穫はまだまだ先だが、こっちの単棟の方が乾燥するのか。
農作業日誌

トウモロコシ 観察 (2011-05-09)

2月13日播種、3月22日定植のトウモロコシの雌花の絹糸を確認した。 もうそろそろ除コーン作業する。 同じ畝でも昨年なみに貧相な株と、それに比べ充実した株がある。 貧相な株ほど、雄花が出るのが早い。 潅水チューブを引いてマルチしてあるので水...