やまふじ農園

農作業日誌

効率的なレンゲ播種法:少ない種で広い田をカバー

昨年購入したレンゲの種が余っていましたので、それを使って3反弱の田に2キロの種を播種しました。通常より少なめの種量でどのように効率よく播種したか、その方法と歩数の調整について詳しく解説します。
農作業日誌

コマツナ 播種 (2010-10-18)

前回播種よりちょっと間が空いたが小松菜を播種した。 前回蒔いた小松菜は本場が3、4cmくらいになっている。 前回は播種後、完遂してモミガラでマルチした。 今回は畝にモミガラを蒔いて、耕運、播種、潅水の順で畝を仕上げた。 腐食が足りないときは...
農作業日誌

ヘアリーベッチ播種した。

来年の稲作用の緑肥、ヘアリーベッチの種を播種。 5畝の実験田なので1kgのヘアリーベッチを播種した。 また畦の草刈りが面倒くさいので畦にもヘアリーバッチを播種してみた。 ねらいとしては、ヘアリーベッチを繁茂させ、他の草はヘアリーベッチの陰で...
農作業日誌

コマツナ 播種 (2010-09-28)

三連棟にコマツナ播種した。 ネキリムシ類対策に播種時にダイアジノンを施用。 播種後散水、その後籾殻でマルチした。
農作業日誌

壬生菜の苗、定植。

直売用壬生菜の苗を定植した。 大株どり用。 頼まれもの。 他に直売用キャベツとサラダハクサイを定植した。
農作業日誌

海老芋 観察 (2010-09-25)

今の段階で、ずいきの折れてるのが多いのが気になる。 あと畝を掘ってみたら、株もとから50cmくらい離れた畝の表層近くにも根は達してたので、肥料は十分に吸える環境に有ると思う。 来年も今年のやり方で施肥、土寄せして良いと感じた。 ただ、昨年ま...
農作業日誌

サニーレタス 播種 (2010-09-25)

市場出荷用サニーレタスの種を播種した。 セル60枚。
農作業日誌

コマツナ 播種 (2010-09-25)

キュウリ後にコマツナを播種してみた。 この圃場は昨年、コマツナを蒔いても蒔いても満足にとれなかった圃場。 塩類集積が原因と考える。 これもネギ同様圃場条件をいくつか作って播種してみた。 1 耕運後播種。上から潅水。 2 耕運後播種。上から潅...
農作業日誌

ナス 薬剤散布 (2010-09-24)

うどん粉病対策。 アミスターフロアブル2000倍希釈散布。 展着剤はニーズ。 体力付けるため尿素を混合した。
農作業日誌

ネギ 定植 (2010-09-23)

9月4日に植えたネギ苗は活着した。 しかしそれよりあとに植えた、ネギのセル苗は相変わらず消えていく。 セル苗を植えるとき深すぎるのでは?と思った。 よって、セルの土の部分だけ圃場の土で覆うことにしてみた。 今年はネギの勉強の年である。 今年...