やまふじ農園

農作業日誌

米はいったいどうなるのか?

今年の農協による米の買い付け価格が、30キロあたり昨年より1000円も下がるそうだ。 米が大量に余ってるらしい。 作り過ぎと食べなさすぎの結果か。 小麦は不作でロシアは禁輸だぞ。 それでも米価は下がる。 日本人はいったい何を食べているのか?...
農作業日誌

ネギ惨敗。

定植後2ヶ月でこのていたらく。 高値を狙った、ネギ栽培であったが定植後2ヶ月たっても未だにネギ苗のようなネギ。 大失敗の原因は色々あった。 でもまだ対処方法が思いつかず、不安な点もある。 来年は何とかしたいが、自信は全くなし。 将来的には何...
農作業日誌

待望の雨:農作業への影響と農家の感謝

一昨日は遠ざかった雨雲が、今日は我々の地域に恵みの雨を降らせてくれました。この記事では、適度な降雨が農作物と土壌にどのようなプラスの影響を与えるか、そして農家としての心境の変化について詳しく説明します。
農作業日誌

ここらでひと雨欲しいです。

南西の方角で雨が降ってる模様! これは期待できる。 大いに期待する。 もう気持ちが弱りそう。 雨でリフレッシュしたい!
農作業日誌

暑い。

他に何も言うことはない。 仕事にならん。
農作業日誌

今日も良い天気。

今日も良い天気の中、海老芋の仕事です。 4時も過ぎると軽トラの影に隠れることができるので、午前中より仕事がしやすい。 水じゃんじゃん入れますよ〜!
農作業日誌

それにしても暑い。

他にも取りかかることがあるので早く海老芋の薬剤散布を終わりたいので、今日は午前中から薬剤散布したが、10時には既に汗だくの域に達する。 やはりこの時期は、午後4時以降にかぎる。 来年もこんな作業はしたくないので海老芋のタバコガ対策としてフェ...
農作業日誌

やばい

また腰痛が出て来た。 稲刈りの時に出たらえらいことだ。 今のうちに腰痛体操しておこう。
農作業日誌

昼からは少しましだが。。。。。

午前中の続きで海老芋の追肥作業。 3時頃曇り空だったので、疲れきってる体を気力で起こし畑へ向かう。 昼飯をほとんど食えなかったのでさすがにまずいと思い途中のスーパーでパンと牛乳を買う。 午後からは曇り空で風があったので仕事がやりやすかった。...
農作業日誌

熱中症を意識する夏

昨日、今日と海老芋の追肥土寄せ作業だが、今日も朝から追肥作業。 汗が直ぐに吹き出して来る始末。 風が無いので息苦しい。 昨晩は1時頃目が覚めてしまいそれ以来なかなか寝つけず、ナスとキュウリの朝切り1時間前くらいにようやく眠れた感じでちょっと...