やまふじ農園

未分類

今日、海老芋の価格が暴騰した訳は。。

今日の競りでうちの海老芋が今期最高の値段がついた。 今日の海老芋最高値の90%位までの値段がついた。 近郷の海老芋の相場も今日は非常に良かった。 その訳は、磐田の海老芋から残留農薬が出たらしい。 磐田の海老芋は共選出荷なので、出所の農家を特...
農作業日誌

海老芋 観察 (2013-12-01)

昨日、海老芋を収穫した。 もともと植えるべき畑では、なかった。 予定数を定植して予備苗が大量に余ったので植える事になった。 例年の定植スケジュールより一週間から二週間位遅れて定植した。 管理は、他の畑と同じ感じでやったが、この畑の海老芋は気...
農作業日誌

今年も海老芋栽培で悩む。

海老芋を収穫しているとき、掘り出した芋の形を見ながら、今年の土寄せの反省と来年の土寄せのやり方の改良を頭で考えながら手を動かしている。 来年は、今年よりも小さめに海老芋を作ってみようと思った。 もう一方の海老芋は小芋の芋茎の芽が切る前に足踏...
農作業日誌

サニーレタスの出荷。

海老芋の収穫出荷作業の合間をぬって、サニーレタスの収穫出荷作業。 やまふじ農園に農閑期はありません。(*_*;
未分類

海老芋収穫開始2013

11月に入って今年も海老芋の収穫が始まった。 今年も3月まで掘り続けます。
未分類

作ってみたかったロケットストーブを超簡単にじさくすることが出来た。

稲刈りの最中ずっと、稲刈りが終わったらロケットストーブ作って、お湯を沸かして入れ立てのコーヒーを飲むのを楽しみに考えてた。 かねがね現代農業の記事なんかを読んでてロケットストーブを作ってみたいと思ってた。 ヤフーオークションなんかでもロケッ...
未分類

台風27号前にやっと今年の稲刈りが終わりそう。

今月1日から始まった稲刈りもやっと今日終わりそう。 今日六反程度刈って終わりそう。 週末は台風27号最接近で、予報では今日のひるまえから近畿地方は前線の影響で雨がふるとか。今週は雨模様の天気みたい。 今日稲刈りを逃すと週明けまで稲刈りができ...
未分類

今日は、本当にバテバテでした。それを救ったのは。。。

昨日から遂に腰痛が再発。 あと、1町程残ってるのに腰痛再発で気分はだだ下がり。 昨年に、玄米キャッチャー導入してるので何とかパレットの上に積んで行くことは出来るが、屈んで口紐を結ぶのが辛い。 辛いとなぜかイライラして来るし、腹も立ってくる。...
農作業日誌

今年のカリフラワーは、ロスが少ない。その訳は!?

例年、一番手のカリフラワーは、カメムシの食害と言うか吸害で花の部分が灰色に変色して市場出荷出来ないようなカリフラワーが非常に多い。 そんなカリフラワーは花蕾部分をバラバラにして変色部分を除去してボードン袋に詰め直して売った。 これはこれでよ...
農作業日誌

稲刈りだんだん疲れが溜まってきました。

昨日は、玄米を家の保冷庫に搬入。 乾燥が昼過ぎ、上がったのでそれからウスイキ再開。 ウスイキする前は気力が萎えていた。 やり始めるとだんだんペースがつかめて、調子に乗ってきた。 昨日、今日と雨で稲刈りが出来ないのでちょうど休みがとれて一息つ...