やまふじ農園

未分類

海老芋、梅雨対策間に合った。

今日は昨晩からの雨が振り続いてます。 昨日、一昨日の2日間の晴れ間に1回目の追肥と耕耘除草、と雨水排水路作りを完了させることが出来た。。 ツイテルツイテル!!。
農作業日誌

海老芋 施肥 (2012-06-13)

昨年より遅れてた1回目の追肥作業がようやく出来た。 雨でタイミングを逃し、ぎっくり腰で更に遅れた。 ぎっくり腰あけの作業だったので気を使った。 ぎっくり腰あけでも機械だから出来たが人力ではたぶんぎっくり腰に逆戻り。だと思う。 昨年の施肥作業...
農作業日誌

定植したとうがらしを萎れさしてしまう。

夕方、サニーレタスの収穫をしていたら、4/21定植したばかりの、とうがらしが萎れているのを発見。 急いで、潅水チューブで潅水すると同時に散水器でパオパオ被覆の上から散水。 枯れない事を祈るばかり。 収穫はパオパオ被覆の上からでも散水器での散...
農作業日誌

籾がら薫炭が裏目に?

定植後、数週間経つが、余り伸びなくて葉色も薄い木が結構多い。 株元を観察すると代木の軸が茶色に変色している。 考えられる原因として例年と違って籾殻薫炭を植え穴に入れ、鍬で撹拌の後定植した。 定植後の活着のため多めの潅水。 これが行けなかった...
未分類

今年は腰の厄年。

今日、午前中とうがらしの収穫の際、軽いぎっくり腰感があり、やばいと思いながら静かに仕事していた。 昼飯食べて電話している時に、ギクッと襲って来た。 やばい。昼から海老芋用の鶏糞買いに行こうと思ってたのに。 明日からまた天気が崩れるらしいし。...
未分類

今日から梅雨入り。

今日は代かきで活躍してたトラクターにライムソワーを装着。 株元だけに追肥したいのでライムソワーの8穴ある施肥口のうち4穴をカッターで切ったトユと針金を使って塞いだ。実にローテク。 海老芋に1回目の追肥をやる準備をする。 試に手持ちの鶏糞で散...
未分類

田植え6日目。今日で田植え終了。

今年は腰痛のために満足に仕事出来なかった。 来年は、苗運びに関してもっと楽に出来る方法を考える必要がある。 苗運びに関して色々調べたい。
未分類

田植え3日目 腰が痛い。

ついに腰が痛くなってきた。 田植え期間、苗運び専門職となってるので非常に辛い。 同じ田植えでも機械にだけ乗ってる人間がうらやましい。 うちの場合機械だけ乗ってる人間のペースで田植え作業が進むので田植えは嫌い。稲刈りも同様。 久々に愚痴っぽく...
未分類

2012田植え2日目終了。

昨日、今日でにこまるを全て植えた。 都合上ヒノヒカリを一部植えてから、きぬむすめを植え始めた。 明日にはきぬむすめは植え終わる予定。 今日は6枚の田を植えることができた。 今日は午前中ちょっと腰が痛かったが何とか行けた。 明日は午前中お米の...
未分類

2012田植え開始

6月1日から田植え開始。 6枚、約1町田植え完了。 思いのほか、良いペースで田植え出来た。。 1日目にしては上出来。