農作業日誌万願寺とうがらし 観察 (2010-07-14) 万願寺とうがらし、2本目の青枯れが出た。 青枯れ対策用のポット毎定植の株で青枯れしたので、ショック。 やはりとうがらしは、接ぎ木が必須か。 2010.07.14農作業日誌
農作業日誌思うように売れないですねぇ〜。 直売といってもなかなか思うようには売れないですね〜。 商売とは難しいものです。 作ることも難しいですが思うように売るのは、それ以上に難しいです。 市場出荷してるほうが余程、気が楽です。 商品並べてるだけでは売れないですね。 何か感動を起こさ... 2010.07.12農作業日誌
農作業日誌アルビノのオタマジャクシ 賀茂茄子の様子を見に行った帰り田んぼでアルビノ(突然変異の白子)のオタマジャクシを発見! 初めて野生のアルビノを見た。 感動した。 何か良いことが起きる前触れか?! 多分アマガエルかツチガエルのアルビノだと思う。 2010.07.12農作業日誌
農作業日誌百姓の商売下手 トマトがどさってきて、臨時に市場に出荷したりして。 今日から生協さんようの値段も下げたとたん、収穫量が激減。 この手の経験、失敗は何十回としてきたけど、未だに判断のタイミングが遅い。 進歩しないね〜自分。 2010.07.12農作業日誌
農作業日誌ヤマノイモに施肥した。 ヤマノイモに追肥作業をした。 父親特製の籾殻鶏糞堆肥を株間 に両手で2杯施肥した。 全体の60パーセントは、この籾殻鶏糞堆肥の追肥のみで最後まで行く。 15パーセントが尿素。 15パーセントを高度化成で施肥する。 施肥日は7月18日頃とお盆... 2010.07.11農作業日誌