農作業日誌

コマツナ 播種 (2010-03-28)

50メートル畝(東1番畝)の半分だけに播種。 総引き用1粒撒き。
農作業日誌

お米の配達

今日は祇園花見小路沿いのお店にお米の配達です。 桜のシーズンの日曜日なので道が混まない朝のうちに配達を済ませました。
農作業日誌

今年のさくら

今年のさくらはだいぶ早咲きのようですが、 今咲いてるさくらはここ数日の寒さで長持ちしそうですね。
農作業日誌

今期最後の海老芋の出荷作業

今日は午前中風は冷たかったですが、久しぶりに晴れたので作業場のビニールハウスの中は暑い位でした。 海老芋の最後の出荷作業(選別、袋詰め)です。
農作業日誌

昨日出荷した海老芋の値段は…

微妙…ですね。 むちゃくちゃ安くは無いですが、期待した程でもないし。 まあこの時期として妥当といった値段でした。 もう寒いからと言っても、暖かくなっていく季節なので、値段は、もう上昇はしないんでしょうね。 需要が減っていくのだから。 それを...
農作業日誌

初めて見る花

ヘアリーベッチの生育を見に行く途中、畦道で珍しい花が咲いてるのを発見。 今まで巨椋池でこんな花見たことが無かったので写真を撮ってみた。 何の花だろう? 暇なとき調べてみよう。
未分類

トウモロコシの参考になるブログを発見。

にんにくの病気をgoogleで探しているうちに、南風小作堂雑記さんのページたどり着く。 よく書かれたブログサイトですっかり読み込んでしまってた。 私も青木さんの本に触発されて今年、トウモロコシ(こちらではナンバ)を作りました。 でも寒さへの...
農作業日誌

いやー寒い !

夕方、直売用のキャベツ刈ってたんですが、北風も吹いて寒い! こりゃあやばいと思ったんで玉ねぎの収穫は明日の朝にする事にしました。 みなさんも風邪には注意してください。
農作業日誌

季節はずれの寒波にちっょと期待。

今日、海老芋を中央市場に出荷してきました。 出荷の途中、ラジオで明日の最低気温はマイナス1度で霜注意報とありました。 これは、良い値段をついつい期待してしまいます。
農作業日誌

目が赤いので今日は。

月曜日くらいから、目脂がひどく目が赤くなってきたので、今日は目医者に来ています。 恐がりの私は直ぐにお医者さんに行ってしまいます。 結膜炎の眼薬をもらって帰って来ました。 HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=1...