未分類

未分類

正月ボケを早く解消しなければ。

年末は掃除に明け暮れた反動で年始は初詣以外、外に出なかった。 体を動かすことなく屋内でする事もないので必然的にたべるだけになってしまい食傷気味となる。 今年の御香宮への初詣は昨年の経験を踏まえ2日の午前7時にしたところ、並ばす参拝出来て大正...
未分類

今年の師走は、海老芋で大忙しでした。

その訳は前回書いた通り、海老芋の主力産地である、静岡磐田産の海老芋が残留農薬申し訳あり問題で出荷停止になったからで、今更ながら静岡産海老芋の生産量的威力には、頭が下がる思いです。 共選出荷分は、全面出荷停止になってますが、静岡産海老芋でも個...
未分類

今日、海老芋の価格が暴騰した訳は。。

今日の競りでうちの海老芋が今期最高の値段がついた。 今日の海老芋最高値の90%位までの値段がついた。 近郷の海老芋の相場も今日は非常に良かった。 その訳は、磐田の海老芋から残留農薬が出たらしい。 磐田の海老芋は共選出荷なので、出所の農家を特...
未分類

海老芋収穫開始2013

11月に入って今年も海老芋の収穫が始まった。 今年も3月まで掘り続けます。
未分類

作ってみたかったロケットストーブを超簡単にじさくすることが出来た。

稲刈りの最中ずっと、稲刈りが終わったらロケットストーブ作って、お湯を沸かして入れ立てのコーヒーを飲むのを楽しみに考えてた。 かねがね現代農業の記事なんかを読んでてロケットストーブを作ってみたいと思ってた。 ヤフーオークションなんかでもロケッ...
未分類

台風27号前にやっと今年の稲刈りが終わりそう。

今月1日から始まった稲刈りもやっと今日終わりそう。 今日六反程度刈って終わりそう。 週末は台風27号最接近で、予報では今日のひるまえから近畿地方は前線の影響で雨がふるとか。今週は雨模様の天気みたい。 今日稲刈りを逃すと週明けまで稲刈りができ...
未分類

今日は、本当にバテバテでした。それを救ったのは。。。

昨日から遂に腰痛が再発。 あと、1町程残ってるのに腰痛再発で気分はだだ下がり。 昨年に、玄米キャッチャー導入してるので何とかパレットの上に積んで行くことは出来るが、屈んで口紐を結ぶのが辛い。 辛いとなぜかイライラして来るし、腹も立ってくる。...
未分類

今週の売れ筋農業 (9月1日〜30日)

1里山資本主義 藻谷浩介(角川出版) 2食の戦争 鈴木宣弘(文藝春秋) 3?貧困大国アメリカ 堤未果(岩波書店) 4ポケット肥料要覧2011/2012年 農林統計協会(農林統計協会) 5JAのフードシステム戦略 斎藤修・松岡公明編著 (農文...
未分類

御香宮神幸祭御輿巡行終了

朝九時から始まった向島御輿組による御輿かきも、午後3時に橘会に御輿を引き渡して無事終了。 御輿かきで見られる人間の性格を観察できて面白かった。 地味な容姿でもって黙々とかく人と「すまんな。もうちょっとやし頑張ってくれよ。」と励ます人に今日は...
未分類

本日のウスイキ只今終了。

午後8時半スタート。午後9時50分終了。 ヒノヒカリ玄米64袋(30kg)。 どうも乾燥機の調子が悪く夜中に止まるらしい。 なので乾燥があがるのが夕方以降になってしまう。 眠たくてたまらない。 明日は朝6時前に御香宮神幸祭の神輿の長柄がらみ...