農作業日誌

農作業日誌

インゲンマメ 定植 (2010-04-13)

インゲンマメを定植した。
農作業日誌

コマツナ 播種 (2010-04-013)

三連棟の東側2番目の畝に播種。 サニーレタス後草削りして3日後、管理機で耕起。残査は鋤込む。 1粒撒き後、散水器で潅水。
農作業日誌

海老芋 観察 (2010-04-12)

だいぶ、芽が揃ってきた。 今年は苗を作り始めるのが遅かったので、焦ったが何と定植までに間に合いそう。
農作業日誌

万願寺とうがらし発芽!

今エダマメを定植したハウスは昨年、万願寺とうがらしを栽培して収穫終了後トラクターで木ごと鋤込んだんです。 当然、実も鋤込みました。 なのでエダマメに水をやるとそこから、万願寺とうがらしがめちゃくちゃ発芽してきました。
農作業日誌

ホウレンソウの出荷調整作業

ホウレンソウの出荷調整作業です。 京都では根付でホウレンソウを出荷します。 折れたり、汚い葉は手で掃除します。
農作業日誌

用水路の鯉

巨椋池干拓地の用水の横を通ったら、鯉がシャバシャバと 勢いよく泳いでました。 もう産卵のシーズンなんですかね。
農作業日誌

ラディッシュ 収穫開始 (2010-04-12)

ラディッシュが収穫可能な大きさになってきた。 直売所で売り始める。
農作業日誌

海老芋 施肥 (2010-04-07)

鶏糞堆肥を散布
農作業日誌

リーフレタス 播種 (2010-04-07)

品種はグリーンウェーブ。
農作業日誌

チンゲンサイ 播種 (2010-04-07)

品種は青帝。