農作業日誌目が赤いので今日は。 月曜日くらいから、目脂がひどく目が赤くなってきたので、今日は目医者に来ています。 恐がりの私は直ぐにお医者さんに行ってしまいます。 結膜炎の眼薬をもらって帰って来ました。 HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=1... 2010.03.26農作業日誌
農作業日誌スナップエンドウの草むしり サニーレタスの収穫が終わってからスナップエンドウの草むしり。 ずっと海老芋の収穫出荷などでほったらかしにしてました。 時間があるときにやらなあかん。 海老芋の出荷作業もあと少し。 夕方はサニーレタスの出荷作業。 そのほか直売野菜の準備作業。... 2010.03.23農作業日誌
農作業日誌やまふじ農園のパワーあふれる野菜たち このサニーレタス、一見なんの不思議も無いですが、実は1度収穫した切り株からまた、生えてきたんです。 今年はもう一度収穫出来るまで育ててみようかと思ってます。 2010.03.23農作業日誌
農作業日誌三連休の最終日は渋滞日和(^o^;) 今日は祇園と先斗町にお米の配達と中央市場に海老芋の出荷に行きましたが、どちらも大渋滞。 他府県ナンバーのオンパレード。 でもこの不況のさなか、京都に来て下さるありがたいお客様。 感謝します。 2010.03.23農作業日誌
農作業日誌スナップエンドウの誘引作業。 だいぶ背丈か高くなってきたので、ネットに絡ませる作業をしましました。 花が落ちて実がなっているのを発見しましました。 あと1、2週間で収穫開始出来そうです。 2010.03.22農作業日誌
農作業日誌やっと今年度の海老芋の収穫が終わりました。 昨日の海老芋の収穫で本年度の海老芋の収穫が終わりました。 あとはいもぼう平野家本店さんへの納品と京都市中央市場への出荷です。 本年度の海老芋栽培は悪戦苦闘でした。 海老芋栽培は一般に連作障害が強く出るため毎年畑を変える必要があります。 本年... 2010.03.19農作業日誌
農作業日誌この時期、西の空が綺麗だと。。。。。。 私の住んでいる地域では、この時期、夕方、西の空が綺麗で、風がないと、明朝に霜が降りるのです。 父親(昭和18年生まれ)の天気予報は結構当たったりします。 私にまだ、そんな霊力はありません。もっぱら気象庁だのみです。 父親によると明朝は霜だそ... 2010.03.19農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2010-03-19) 不織布でトンネルしてるところは、先日潅水しましたところはまだ湿り気を確認できたが、トンネルしてないところは、だいぶ乾いてきた。 近いうちに潅水する必要あり。 2010.03.19農作業日誌