農作業日誌

農作業日誌

コメ 定植(2017-05-30)

6枚田植え完了。 YMFJ3-2.8 M1-0.9 M2-.6 O5-0.5 O6-1.5 O7-1.7
農作業日誌

コメ 観察 (2017-05-29)

本日から田植え開始。 今年の苗は良い苗が出来た。 父親のアイデアで苗箱の下にビニールマルチを敷いた。 育苗ハウスはキュウリ栽培してるので肥料分が結構残っているので、苗の根が苗代の土に入っていくと急激に成長してしまうため苗のばらつきが多かった...
農作業日誌

エダマメ その他 (2017-05-27)

午後からこれから枝豆を定植する3畝に生分解マルチを張った。 田植えが始まるとこうした作業は出来なくなるので今のうちにやった。 1本目は横風、2本目は無風、3本目は向かい風での作業。 横風が一番やりにくく、時間がかかる。 マルチャーが欲しい。...
農作業日誌

海老芋 除草作業 (2017-05-27)

先日の雨で少し海老芋の畝の雑草が勢いづいた。 そんなにどうこう言うほどではないが、田植えが始まれば、田植えに掛かりきりになるので、田植え前に一輪管理機にて除草作業する事にした。 株の両サイドは管理機で綺麗になるが株間は草削りでやるしかないの...
農作業日誌

2017本日より代かき開始。

水の入った田から代かき開始。(父親担当) 巨椋池干拓地も聖護院大根(淀大根)産地の東一口地域の大根畑の田植えは終わってるが、それ以外は、ようやく代かきが始まりだした。 定期購読している日本各地の農家さんのブログを読んでると5月田植え地域では...
農作業日誌

エダマメ 収穫開始 (2017-05-25)

2/16播種のエダマメ「福だるま」の収穫開始を開始した。 播種したとき1穴2粒播種したが途中から1穴1粒播種した。 2粒播種して2粒発芽したところは間引けば良かったが欲が出て、2粒とも成長期させてしまった。 1粒播種したほうは太りも良かった...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2017-05-22)

日中は暑すぎるので、定植は夕方にした。 日中に定植作業すると熱くなりすぎた黒マルチ(ビニール製)に苗が触れると焼けて枯れていく苗が多いので今年はこれから晴天の日の定植作業は夕方にする。 昨年はこれで苗を結構ロスした。 本日定植分から、鋤き込...
農作業日誌

寺西工業のマジックインキ

野菜直売でPOPを書くときに重宝なのがマジックペン。 はじめは太字、細字兼用のマジックペンを使ってたが、結構書けなくなるのが早かった。 今は閉店してしまった文房具屋で寺西工業製のマジックペンの詰め替えインクのことを教えてもらい 文房具屋で取...
農作業日誌

海老芋 観察 (2017-05-19)

前回のしっかり降った雨から一週間以上たった。 連日、晴天なので海老芋畑もだいぶ乾燥して来た。 初期生育を停滞させない為にも畝間潅水する事にした。 週間天気予報見ると、晴天続きなのでしっかり潅水したいので、培土板を使って深い入水溝を作り直した...
農作業日誌

ジャガイモに畝間潅水

父母作付けのジャガイモに畝間潅水するための入水溝を培土板を使って作成した。