農作業日誌久し振りに積雪。 昨晩からの積雪でこのあたりにしては結構積もった。 流石に早朝の路面を見て運転に自信がなくなったので今日の生協への野菜納品は休んだ。 昼から畑に行って海老芋の選別作業をした。 今日から海老芋の磨き方をまた変えてみた。 毎年磨き方は迷ってるよう... 2017.01.15農作業日誌
農作業日誌今日の夕日は特別綺麗だった。 昨日はスーパームーンを彷彿とさせるほどの巨大な月に見えた巨椋池だったが、今日は夕日が燃えるように赤々としてとても綺麗だった。 海老芋の悩み事も吹っ飛んだ。 一から出直す気で、遠くを見つめながら、目前に一喜一憂せず、コツコツと克服すべき課題に... 2017.01.13農作業日誌
農作業日誌今年のトマトの苗を注文 今年のトマトの苗を注文した。 昨年までタキイのCF桃太郎はるかだったが今年は以前作ってたサカタのごほうび にする事にした。 桃太郎はるかはEC1.8位で尻ぐされが出始めるがごほうびはEC1.4位で尻ぐされが出る。 尻ぐされに大変悩まされたが... 2017.01.13農作業日誌
農作業日誌2017海老芋集荷再開。 先日、収穫再開して、今日位から本格的に出荷再開。 収穫のときは、海老芋の形の期待はずれさに、気分も下がりっぱなしだったが、ここ2、3日で選別作業してるとそんなに悲観する程では、無いかなあと言う感じ。 だだ株間狭めて3Lサイズ狙いにすると2L... 2017.01.10農作業日誌
農作業日誌海老芋、本年の初収穫 今年最初の収穫を行った。 良形出るように工夫した畝だったので期待して収穫作業したが全くの期待外れに終わった。 白ずいき用の作付けした畝の海老芋が思いの外生育が良く無かったので、海老芋として収穫する事に変更した畝は親芋のずいきを飛ばすのを忘れ... 2017.01.06農作業日誌
農作業日誌今年を振り返って。 今年も父親主導の作付けで、それをこなすために疲労した一年間であった。 こんな事書いてると運気も逃げていくだろうけど。 稲刈りが始まってからそのまま海老芋収穫に移り、海老芋関係の仕事がピークとなる12月。それと生協出荷を平行していかなあかんの... 2016.12.31農作業日誌
農作業日誌海老芋 収穫 (2016-12-12) 明日、雨ということで今日1畝海老芋を収穫した。 今まで収穫した畝と今日から収穫する畝は、土寄せの仕方、タイミングが違う。 今まで収穫した畝は従来の土寄せのやり方。 今日から収穫する畝は今年、試したタイミングとやり方。 今日収穫してみての感想... 2016.12.12農作業日誌
農作業日誌今朝の北陸新幹線ルートの記事 京都 ー大阪ルートは、北摂ルート有力だと思ってたが、学研都市ルートになったみたい。 ということで巨椋池のどこを通るのか、非常に気になる。 みんなそう思ってると思う。 2016.12.08農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2016-12-06) 海老芋の出荷調整作業してると、首こり、肩こりが酷い。 たまに圃場の周りの農道を散歩して全身をほぐす。良い気分転換になる。 2016.12.06農作業日誌