農作業日誌

農作業日誌

エダマメ 播種 (2016-03-06)

2月末に播種したエダマメ培地の中で腐ってた。 播種期限がだいぶ過ぎてたので発芽は良く無いかもしれないが、全て発芽しないのは培地に問題があると思う。 もともと肥料分の多い培土だったが。 それゆえ燻炭と1対1で混ぜて肥料分を 下げてもまだ、駄目...
農作業日誌

インゲン 播種 (2016-03-05)

つるなしインゲン一袋播種。 昨日、枝豆を播種したがインゲンなら枝豆より早く取れそうなので、時期がずれてちょうど良いので播種した。
農作業日誌

海老芋 施肥 (2016-03-04)

今年の海老芋の栽培予定地に元肥として発酵鶏糞を散布した。
農作業日誌

やっと確定申告作業終わる。

来年度こそはもっと早く終わらせる。 レシートは日頃から整理する! 領収証は相手先ごとにまとめる! 確定申告終わったのでこれで、仕事に集中できる。 来年度は1月位終われるよう頑張る!それが目標。
農作業日誌

ジャガイモ 定植 (2016-03-04)

2週間前からハウスで芽だししていた、ジャガイモを定植した。
農作業日誌

海老芋 収穫 (2016-03-02)

いもぼうさんから3月の海老芋の納品依頼があった。 今年は例年より10日程早い納品なので、とてもありがたい。 この海老芋を収穫して今年度の海老芋は全て終了する。 この収穫分の海老芋を来作の種芋とする。 昨日今日と海老芋の収穫をした。 今日は比...
農作業日誌

2016枝豆の播種。培地試験も兼ねる。

今日は枝豆の播種をした。 自家製もみ殻培地は肥料分が高いせいで枝豆の発芽が非常に悪く、培地として不適切であることが昨年分かった。 (この培地でも三度豆は難無く発芽した。) よって自家製もみ殻培地と燻炭を1対1の割合で混ぜたものを培地とした。...
農作業日誌

2016トマトの苗の定植。

今年のトマトの苗を定植した。 3月入ってからの定植予定だったが、今年は暖冬だったので例年より成長が早かったそうで、昨日、苗が納品されて、今日定植した。 株間50cmで1200本弱の苗を定植。 余った苗は予備苗として保存。 今年は??????...
農作業日誌

来シーズンの海老芋栽培の戦略

来シーズンの海老芋の良型をたくさん作るための思考を巡らせている。 中学校で習った三平方の定理を引っ張り出してきて基本に立ち返って 土寄せのやり方を変更してみたい。 かといって作業性を後退させてくは無い。そういう考えは毛頭ない。 三平方の定理...
農作業日誌

2015-16シーズン海老芋、市場出荷終了。

2月12日の海老芋出荷で今シーズンの海老芋市場出荷は終わった。 昨シーズンは海老芋の市場相場も低調気味で、なおかつ栽培上の不手際で非常に低迷したシーズンだったが 今年は昨シーズンに比べて良かった。 相場が昨シーズンより良かったので、それにだ...