農作業日誌ホウレンソウ 観察 (2011-05-23) ホウレンソウ2作目 連作障害? 軸が細いし成長も遅いし悪い。しかし葉の色は特別薄くない。 多分、定植前に入れた籾ガラ燻炭の影響が出てると思う。 その裏付けとしてマルチを土で抑えた上に定植したところは順調に育ってる。 成長が悪いのはアルカリ分... 2011.05.23農作業日誌
農作業日誌チンゲンサイ 定植 (2011-05-17) 4月26日播種のチンゲンサイ&パクチョイを定植した。 二葉は黄色気味で窒素不足の様子。 根鉢はそんなに崩れなかった。 2011.05.17農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2011-05-16) トマト例年なら収穫開始間もない頃はそんなに収量は増えてこないのに今年は明らかに収量が多い。 赤くなるペースが速い。 栽培管理により例年より木が細い為、パワーが無く子孫を早く残そうと赤くなるのも早いのか? または曇天気味の天気故、光合成不足で... 2011.05.17農作業日誌
農作業日誌パクチョイ、苗のまま塔立ち。 4月12日播種、5月10日定植のパクチョイ、早くも塔立ち。 何がわるいのか? 何が原因か? 初めてやることは、ハプニング(経験)が面白い。 同じ時期に播種、定植したチンゲンサイ2種は塔立ちの気配は無い。 2011.05.16農作業日誌
農作業日誌コメ 畦管理 (2011-05-13) 草刈りは短い時にやるに限る! だいぶ遅れて畦の草刈りをしたのでぴーぴー豆(カラスエンドウ)とカラシ菜が繁茂して難儀した。 刈ったあとには昨年定植したヒメイワダレソウがひょろっと地を這ってた。 草を早めに刈ってたら、ヒメイワダレソウも今の時期... 2011.05.13農作業日誌