農作業日誌2017 被覆シートを取って緑化硬化開始。 苗箱を苗代に老いてから5日が経過して被覆シートを剥がした。 今日は曇天だったが念の為シートは夕方に剥がした。 これから水稲苗の緑化硬化開始。 向かって左側が泥で少し汚れた3年物のシートで発芽させた苗。 右側が今年新調した被覆シートで発芽させ... 2017.05.12農作業日誌
農作業日誌コメ 観察 (2017-05-11) ハウス苗代の方の籾の発芽を確認した。 昨年は被覆シートを2種類(別商品)使ったので、発芽の早い遅いが生じた。 今年は昨年の試験で早く発芽したほうのシートを新たに購入して被覆したので、発芽が揃った。 露地苗代のほうは設置がハウス苗代より1日遅... 2017.05.12農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2017-05-08) 本日、1段目の摘果を始めたが、尻ぐされが非常に多く、失望した。 なんでこんなに多いのか? 品種を「CF桃太郎はるか」「ごほうび」に変えたのが一番の理由だが、それにしても1段目からの尻ぐされは、ショックだ。 以前、「ごほうび」で尻ぐされが出た... 2017.05.10農作業日誌
農作業日誌2017稲作 苗箱への床土入れ作業。 本日は、連休での苗箱への床土入れ作業。 小6長男と小3長女はすっかり即戦力となる。根気良くやってくれ本当に助かった。 昼からの作業を二人だけで勝手にやり始め、パレット1枚分(苗箱150枚)を入れ移動までやってくれてたのには、驚いた。 本日、... 2017.05.03農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2017-04-29) 昼休み中に父親から携帯電話連絡があった。 昼からの下り坂、突風でエダマメの穴あきトンネルが飛ばされた。 まだまだ、トンネル栽培には、慣れてないというか、経験も修行も足りない事を痛感。 結構良い感じでトンネル設置できたのに、これくらいの突風で... 2017.04.29農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2017-04-27) 2/22播種、3/25定植の福だるま(写真下)が非常に良くない。 2/16直播の福だるま(写真上)と比較するとその差は歴然。 成長不良な草姿ですでに花が咲き始め、莢もちらほら確認できる感じ。 2/16直播は透明マルチ3条植え。播種後穴あきト... 2017.04.27農作業日誌
農作業日誌ジャガイモ 観察 (2017-04-08) 今年、初挑戦のジャガイモの高畝マルチ一発栽培でジャガイモの芽が切ってきた。 播種後、畝を全面マルチするやり方は、他の作物でも経験したことが無いので、とても不安と言うか、いろいろ考えてしまった。 何となくマルチが所々膨らんでる様に見えたので、... 2017.04.09農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2017-04-03) 今日の見回りで、スリップスを確認したので、粘着シートをぶら下げた。 今後の対応をしっかり練る。 今年は天敵資材を入れようと考える。 天敵資材を入れてからスリップスが衰えない時の対応を今から計画しておく。 ここ数年トマトはスリップスには困って... 2017.04.03農作業日誌