農作業日誌トマト 播種 (2013-03-16) トマトの種を播種した。 品種はサカタの麗夏。 冷蔵庫の中の古種なんでどれだけ発芽するか分からない。 とりあえず、今一番発芽率の良いやりかたで播種した。 128穴セルに籾殻培土を入れて十分に潅水して少し振動を与えて培土をしめる。 しめるとセル... 2013.03.16農作業日誌
農作業日誌グリーンリーフを播種した。 グリーンリーフを播種してみた。 5月に出荷出来る様なものを探してたらグリーンリーフが適当ではないかと考えた。 サニーレタスも考えたがハウスでの5月どりを一昨年位にやったら葉が柔らかくなりすぎて収穫出荷に支障をきたした。 よって露地になるわだ... 2013.02.25農作業日誌
農作業日誌畦畔用ミント、ヒメイワダレソウの苗づくり。 ハウス内のミントを片付けたので、茎葉をほかすのも勿体無いので切り刻んで25穴のセルに入れ覆土して空いている育苗器に入れた。 ついでなのでヒメイワダレソウの茎葉をよく茂ってる畝から採取してきてミントと同じように切り刻んで25穴セルに入れ覆土し... 2013.02.22農作業日誌
農作業日誌とうがらし 播種 (2013-02-19) 唐辛子を播種した。 先日、実験的にセルに1粒播種した時より2粒播種した時のほうが発芽率が良かったので、今回はバットに種密着気味に播種した。 種に水がよく含むように2日程経ってから育苗器に入れる予定。 2013.02.20農作業日誌
農作業日誌トウモロコシ播種。 トウモロコシを定植出来そうなハウスが空いたのでトウモロコシを播種した。 先ずは1畝分。 育苗器が修理出来たので育苗器で発芽させる。 品種はごくぶと82。 2013.02.06農作業日誌
農作業日誌トウモロコシ 播種 (2013-01-24) トウモロコシを播種してみた。 一昨年は早播きトウモロコシに挑戦し昨年は挑戦しなかった。 今年もう一度、早播きトウモロコシに挑戦してみる。 目ぼしい植え地が見当たらないのが問題点だがとりあえず播種した。 将来への実験的なものだが、データ採取お... 2013.01.25農作業日誌
農作業日誌来年稲作用ヘアリーベッチ播種。 ヘアリーベッチ緑肥の稲の稲刈りが終わったので、その田に来年用のヘアリーベッチを播種した。 堤防の根. 1.4キロ O1. 1.1キロ O2 2.7キロ O5 0.9キロ 散粒機、メモリ2に合わせて、散粒音が賑やかになるまで、指で調整する。 ... 2012.10.15農作業日誌
農作業日誌ニンジン 播種 (2012-07-05) ハウス内の地が余ったのでニンジンを播種してみた。 露地は目下梅雨なので播けない。 ハウスでうまいこと獲れたら面白い。 そんな感じで播種してみた。 一応ジョロで潅水後、タイベックかぶせて見た。 2012.07.06農作業日誌
農作業日誌エダマメ 播種 (2012-06-23) エダマメ(たんくろう)を播種してみた。 128穴トレイに自家製もみ殻培土を入れ、豆を播種。 水をやってから、もみ殻くん炭で覆土。 トレイをハウス内に置いてタイベックで覆った。 4日後、水曜日発芽確認してみる。 2012.06.23農作業日誌
農作業日誌籾殻くん炭で稲苗作り! 現代農業のノウハウを実践 籾殻くん炭を使った稲苗作りに挑戦! 現代農業で紹介されているノウハウを実践し、その手順や利点を紹介します。くん炭を使った稲作りの可能性や、保水性・排水性・通気性向上などの効果にも触れています。 2012.05.08農作業日誌