農作業日誌海老芋 観察 (2016-12-06) 海老芋の出荷調整作業してると、首こり、肩こりが酷い。 たまに圃場の周りの農道を散歩して全身をほぐす。良い気分転換になる。 2016.12.06農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2016-11-15) 午前中、昨日の海老芋収穫作業の続けるをした。 昨晩は、割りとしっかり雨が降ったので圃場はドタドタであった。 土が重くなってるので収穫作業は非常に疲れた。普段の、五割増し位。 不覚にも長靴を忘れたので余計に疲れた。 海老芋を眺めてると昨日とは... 2016.11.15農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2016-11-14) 明日雨予報なので今日、海老芋を収穫した。 午後からは各自の仕事があるので1人で収穫作業した。 せっかくの1人作業なので、芋の出来具合を観察しながら収穫作業した。 良型になるにはどういう芋の付き方してるか観察した。 帰ってもう一度ノートに図を... 2016.11.14農作業日誌
農作業日誌期待の今日の海老芋競り、全くの期待外れに終わる 昨日あれだけ、期待してた海老芋の競り値は全くの期待はずれに終わった。 昨日出荷した中で秀4L14の価格が一番マシだったのがせめてもの救いか。 市況は昨日の相場よりも悪かったので出荷量が増えたのが原因か。 みんな休み前の土曜日に出荷しようとい... 2016.11.12農作業日誌
農作業日誌今日出荷の海老芋に期待。 今日出荷調整作業した海老芋はなかなかの良型が揃っており、箱詰めも楽しく出来た。 中でも秀4L14に入れた3匹の海老芋は目標とする良型海老芋。 年内の海老芋出荷生産者が多い11月でなんとか最高値を取りたいがなかなか難しい。 しかし明日の秀4L... 2016.11.11農作業日誌
農作業日誌海老芋、競り値に一喜一憂しない! 先週から海老芋の市場出荷開始。 これからまた、胃が痛いシーズン。 競り値に一喜一憂しない! しかし、高値との差が気になってしまう。 しかし、技術向上だけを考えて黙々と出荷作業をこなす。 やっぱり形が一番大事。 今年の海老芋を収穫しながら形を... 2016.11.09農作業日誌
農作業日誌オクラ 観察 (2016-10-17) 今年で2回めの丸オクラ。昨年は正直良くなかった。 しかし、今年は直播したせいか、比較的良く採れた。 10月に入って、丸オクラの高さは3mほどになった。 収穫開始以来ずっと母親が収穫してるが、身長150cmの母親が3mの丸オクラをどうやって収... 2016.10.18農作業日誌
農作業日誌秘伝、徐々に収穫し始める。 今年は初めて、秘伝を栽培するので収穫適期が分からないので徐々に収穫することにした。 8株/日ほど、収穫すると10月下旬には収穫し終わるので、どのあたりが適期か分かると思う。 現在、半分程収穫した。 味としては、今でも十分美味しいと思う。 当... 2016.10.16農作業日誌
農作業日誌コメ 観察 (2016-10-12) 昨日は不満ながらも何とか籾擦りを終えたが、今朝次の刈った籾を籾擦りしたところ、 昨日よりも製品玄米に籾が混じる感じで自力調節を繰り返しているうちに、籾擦り気が悲鳴をあげ、 ストップ。慌てて電源を落とす。。 もう最悪の気分。農協の農機担当に電... 2016.10.13農作業日誌