農作業日誌現代農業2020/10月号のタンニン鉄を試してみた。 今月の現代農業で、タンニン鉄が特集されてた。これで、3回目?の特集だと思う。今月号では渋柿でも出来る記事があったので、さっそく試してみた。9/8 錆釘と渋柿8個(まだ、この時期は小さい)を漬け物樽で仕込んだ。渋柿は少しでも表面積を稼ぐために... 2020.09.10農作業日誌
農作業日誌キュウリ 観察 (2017-05-15) 3/21に定植したキュウリがようやく本格的に採れだしてきた。昨年は始めから、葉の葉脈が色が抜ける感じで良くなかったし、散々悩んだが、辞典に掲載のカリ欠の様子に何となく似ていたため、土壌分析したところ、カリウムの著しい欠如状態だった。今年はい... 2017.05.15農作業日誌
農作業日誌キュウリ 定植 (2017-03-21) 昨日、淀苗農家まで買いに行ったキュウリを本日定植する。他の作物のために買ったウエラックという定植器で定植した。腰を曲げず、マルチ越しの定植も簡単にできるので助かった。鉢物の定植には非常に便利だと思う。 2017.03.21農作業日誌
農作業日誌キュウリ 施肥 (2016-06-10) キュウリの葉が大きくなって来たので追肥により栄養成長にブレーキをかける。田植えや後片付けで追肥のタイミングが遅れてしまった。とりあえず硫安で2.5kg/反分の窒素を追肥しようと思ったが、念のため2回に分けることにした。2、3日日後、に同じ作... 2016.06.10農作業日誌
農作業日誌キュウリ 観察 (2016-06-02) 5月7日に定植した今年第2弾のキュウリタイマー不調で水をやり過ぎた。畝の横のマルチ直下まで根が張ってるのを確認。ハウスの周りの田んぼに水が張られたので、ハウスの地下水位も上がってるので、畝と地下水分が繋がってるので灌水を押さえ気味にする。マ... 2016.06.03農作業日誌
農作業日誌キュウリ 観察 (2016-04-01 ) 午後母親からキュウリのアザミウマ確認してと言われたので確認しに行った。葉裏のアザミウマを確認したところ、大変見にくかった。いよいよ老眼になったのだと自覚した。ホームセンターで観察用虫眼鏡の購入の必要性を痛感した。葉裏では確認出来なかったので... 2016.04.01農作業日誌
農作業日誌直売用キュウリ定植した。 昨日、淀苗農家にキュウリの苗(品種つやたろう)を200本買いに行き、今日定植した。定植前日にビニールハウス(単棟)の天井ビニールを張った。このハウスは昨秋から、ひと冬雨に打たせた。 2016.03.14農作業日誌