農作業日誌苗代、ハウス育苗の来年の課題。 今年は6列×約150枚だが、来年は少なくとも、7列×約150枚にする。 今年は中央に通路をつくりその両脇に均等に3列ずつ配した。 来年は中央付近から少しずらして通路を確保して両脇に4列と3列確保する。 あとロックウールは全てハウス育苗とし覆... 2011.05.08農作業日誌
農作業日誌苗代に残りの苗箱を置く。 残りの苗箱約400枚を置く。 1畝50列、100枚。 4畝作る。 保温シートの押さえに今年は土を使わず、太めの鉄パイプを利用した。 これは便利だった。 昨年よりだいぶ楽に出来た。 2011.05.06農作業日誌
農作業日誌ホウレンソウ 播種 (2011-05-05) セル7枚播種した。 前作の反省を踏まえ、2粒撒き4枚、3粒撒き3枚にしょうと思ったがコート種子用播種機で播種したのでホウレンソウ裸種を精密に蒔ける訳もなく。 1回落とすとだいたい2粒落ちが7割くらいだった。 残りは3粒落ちがその次に多く1粒... 2011.05.05農作業日誌
農作業日誌レンゲの鋤込みと田んぼの特徴 今年のレンゲの成長がイマイチだった理由を考察し、田んぼの特徴との関係性を考察。さらに、レンゲを鋤き込む際の走行速度やPTO、尾輪深度などの条件について解説。ヘアリーベッチとの比較や、作業機の音など、実際の鋤き込み作業の詳細もお伝えします。 2011.05.05農作業日誌
農作業日誌ハウス苗代に苗箱を置く。 昨日、一昨日で蒔いた苗箱を育苗ハウスの中に置く作業。 昨日買ってテストしたベルト荷締機は非常に良い。 安定感抜群だ。 パレットに150枚の苗箱を積んでリフトで未舗装で約100m。途中カーブのある道を補助人無しで一人で運んでも安定感抜群だった... 2011.05.05農作業日誌
農作業日誌アスパラガス 整枝作業 (2011-05-05) 先日から北風でアスパラガスが倒れかけてきたので誘引線を張った。 地上70cm付近にエクセル線で誘引線を張った。 2011.05.05農作業日誌