農作業日誌風邪でダウン 今日海老芋収穫してたら寒気がして、昼から寝込んだ。 嫁さんも、母親もダウン。同じような症状。 こんな時にお米と海老芋の配達が4件重なってしまった。 初めて地元の赤帽さんに配達をお願いした。 幸いに朝は車が空いてたので助かった。 早くこの苦し... 2010.11.15農作業日誌
農作業日誌朝から晩まで海老芋一色の1週間 週前半に収穫作業 あとは黙々と出荷作業です。 今日は京果(中央市場)出荷用のやまふじ農園だけが作るこえびちゃん4Sを袋詰めです。 海老芋のきぬかつぎとして最高です。 2010.11.13農作業日誌
農作業日誌京都、秋の観光シーズン開幕 いよいよ11月の到来ですね。 稲刈りも終わって一息してるところですが、 京都の秋の観光シーズンが始まりました。 春も凄いですが、秋はもっと観光客のみなさんで賑わいます。 お店の注文もぐっと増えて注文量も11月が一番多いです。 注文もらってか... 2010.11.04農作業日誌
農作業日誌朝からラーメン!(^_^;) 今朝早く、桜田さんに海老芋を配達しにいったのですが、京都駅近くのラーメン屋(第一旭)に行列が… 朝6時頃なのにラーメン食べようと並んだはるんです。 店の前の道路にはおそらくお客さんの車が6台くらい路上駐車してました。 それにしても朝からラー... 2010.11.03農作業日誌
図書室死ぬとき後悔する事25 大津秀一 致知出版 今日、コンビニで立ち読みしてた雑誌の書籍案内コーナーに「死ぬときに後悔すること25」という本の紹介が目に入った。 公開することとして、恋愛とか旅行、もっと体を大切にしておけば良かった。などがあるそうだ。 こうした先達の経験をみるとやっぱり引... 2010.11.03図書室
農作業日誌海老芋 配達。。 昨土曜日に収穫した海老芋を土つきのまま、 桜田さんと春神さんに配達しに市街まで出かけた。 ちょうど花郷さんにお米の配達も重なったので効率よく回れたので助かった。 帰り、いもぼうさんに寄って、集金しに行った。 開店前の時間だったので社長さんと... 2010.11.01農作業日誌
農作業日誌いもぼう平野家本店さん用海老芋試掘。 もう11月なので、いもぼうさんへの海老芋出荷を準備しなければならない。 今年は夏が暑すぎたので、海老芋も体力消耗が激しく、光合成で得られたでんぷんを芋に蓄えにくい状況だった。 なので芋の太りも良くない。 何株か試掘してみた。 やはり芋の太り... 2010.10.31農作業日誌
農作業日誌海老芋 通路除草。 海老芋の通路で草が繁茂してきたので 管理機で鋤いた。 自分としては雑草はさほど気にしないが 要点で雑草除草はするがそれ以外では 無頓着だ。 しかし 父親世代となると そうはいかず、雑草が繁茂しているは 考えられないという精神構造なので 文句... 2010.10.30農作業日誌
農作業日誌トマトの旬とは?何か? 今日もトマトの後片付け。 赤い実があったので食べる。 うまい。 一般にマスコミ的にはトマトの旬は夏と言うことになっていて、一番美味しいらしい。 しかし本当は無加温のハウスで採れる11月から12月頃のトマトが一番旨いと思う。 あまみもあって何... 2010.10.26農作業日誌
農作業日誌今日は冬の匂いがします。 めちゃくちゃ寒い訳ではないが、光の加減なんでしょうか。 初冬の感じがします。 早朝だったせいかも知れないけれど。 これが昼頃なら完全に冬だなあと言う感じです。 2010.10.26農作業日誌