やまふじ農園

農作業日誌

2017稲作 苗箱への籾蒔き覆土作業。

本日は、連休での苗箱への籾蒔き覆土作業。 昨年と同じ170g蒔きにした。 土使用量は床土で1tフレコン2.5袋、覆土で1.5袋といった感じ。 今日も長男長女が手伝ってくれた。 助かった。 夕方には、クタクタになる。 明後日が雨予報なので、明...
農作業日誌

2017稲作 苗箱への床土入れ作業。

本日は、連休での苗箱への床土入れ作業。 小6長男と小3長女はすっかり即戦力となる。根気良くやってくれ本当に助かった。 昼からの作業を二人だけで勝手にやり始め、パレット1枚分(苗箱150枚)を入れ移動までやってくれてたのには、驚いた。 本日、...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2017-05-01)

4/17播種のスーパーたんくろうと、湯上がり娘を定植した。 先週から露地への定植開始したが、今日の定植からトンネル無し。 不織布の被覆はするか、止めるか、ちょっと考え中。
農作業日誌

エダマメ 観察 (2017-04-29)

昼休み中に父親から携帯電話連絡があった。 昼からの下り坂、突風でエダマメの穴あきトンネルが飛ばされた。 まだまだ、トンネル栽培には、慣れてないというか、経験も修行も足りない事を痛感。 結構良い感じでトンネル設置できたのに、これくらいの突風で...
農作業日誌

トマト 施肥 (2017-04-27)

夏用トマトの地づくり。 サニーレタスの畝後に施肥した。 1畝あたり下記の量を施肥した。 牛糞堆肥60kg 生籾殻7kg 竹粉6kg(効果を見るため畝の半分)
農作業日誌

コメ その他 (2017-04-27)

流れ始めた用水を昨日からハウスに引いて水が良い感じに溜まったので代掻きをした。 代掻き後、地面が乾いたらここに播種した育苗箱を並べ、プール育苗管理する。
農作業日誌

エダマメ 観察 (2017-04-27)

2/22播種、3/25定植の福だるま(写真下)が非常に良くない。 2/16直播の福だるま(写真上)と比較するとその差は歴然。 成長不良な草姿ですでに花が咲き始め、莢もちらほら確認できる感じ。 2/16直播は透明マルチ3条植え。播種後穴あきト...
農作業日誌

エダマメ 定植 (2017-04-25)

本日よりスーパーたんくろうを露地に定植。 株間は25cmにした。 穴あきトンネルする予定だったが、本日日中温度が高かったのでトンネルするか迷った。 とりあえず、トンネル支柱だけは設置した。 穴あきトンネルをかけるかは、明日判断することにする...
農作業日誌

排水パイプの埋設作業

最近、ゲリラ豪雨未満の雨でさえ、ハウス内が水に浸かるようになってきた。 排水溝も直ぐに満水状態になり水が抜けるのに時間がかかる。 そこで新しい排水パイプを埋設する事になった。 現行の排水管は陶器製で父親が高校のとき、祖父と埋めたそうだ。 今...
農作業日誌

暑い日だった。

今日は真夏を思わせる日和で、非常に疲れた。 嫌いな夏が来たという感じでへこむ。 何とかこの暑さへの苦手意識を無くしたい。 目からの疲労感というのを実際あるのか分からないが、そんな感じで目から疲れてくる。 京都の夏はほんま、大嫌い。 真夏に京...