農作業日誌海老芋 観察 (2016-11-14) 明日雨予報なので今日、海老芋を収穫した。 午後からは各自の仕事があるので1人で収穫作業した。 せっかくの1人作業なので、芋の出来具合を観察しながら収穫作業した。 良型になるにはどういう芋の付き方してるか観察した。 帰ってもう一度ノートに図を... 2016.11.14農作業日誌
農作業日誌期待の今日の海老芋競り、全くの期待外れに終わる 昨日あれだけ、期待してた海老芋の競り値は全くの期待はずれに終わった。 昨日出荷した中で秀4L14の価格が一番マシだったのがせめてもの救いか。 市況は昨日の相場よりも悪かったので出荷量が増えたのが原因か。 みんな休み前の土曜日に出荷しようとい... 2016.11.12農作業日誌
農作業日誌今日出荷の海老芋に期待。 今日出荷調整作業した海老芋はなかなかの良型が揃っており、箱詰めも楽しく出来た。 中でも秀4L14に入れた3匹の海老芋は目標とする良型海老芋。 年内の海老芋出荷生産者が多い11月でなんとか最高値を取りたいがなかなか難しい。 しかし明日の秀4L... 2016.11.11農作業日誌
農作業日誌海老芋、競り値に一喜一憂しない! 先週から海老芋の市場出荷開始。 これからまた、胃が痛いシーズン。 競り値に一喜一憂しない! しかし、高値との差が気になってしまう。 しかし、技術向上だけを考えて黙々と出荷作業をこなす。 やっぱり形が一番大事。 今年の海老芋を収穫しながら形を... 2016.11.09農作業日誌
農作業日誌2016海老芋収穫開始。 本日、今年の海老芋収穫を開始した。 掘ってみての感想は、「10月の雨が効いてなあ。」と言う感じ。 芋茎のプラスティクはまだまだ元気あるので海老芋の頭の部分がまだ若い芋が多い。 海老芋自身も水分が多いせいか、おやいもと分離するとき途中で折れる... 2016.11.02農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-11-01) 今日は、今年の海老芋初収穫を予定してたが前夜の雨が思いの外、多雨だったので、収穫を見送り米の乾燥機の掃除整備の続きを行った。 本誌も埃だらけの作業となったがようやく終了した。 面白くない上に埃だらけになるのでくたびれた。 いよいよ明日から海... 2016.11.02農作業日誌
農作業日誌コメ 掃除 (2016-10-29) 本日は午前中籾摺り機の掃除。 1年目なので流石に綺麗。掃除点検のやり方になれるためマニュアル見ながら一通り掃除した。 しかしなんか、プラスティク部品が、案外多いことにちょっといやなかんじがする。 20年使い続けるうちに壊れそうな気がする。 ... 2016.10.31農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-10-28) 稲刈りが終わったので、籾摺り機械一式と乾燥機の整備掃除。 機械を長持ちさせるための必須作業。 次の作物(海老芋)に取りかかりたい気持ちを抑えて、しっかり落ち着いて掃除点検する。 11月までには終わらせる。 2016.10.28農作業日誌
農作業日誌やっぱりキツネでした。 何年か前の冬の日、田んぼへ行く道でキツネを見た。 この辺りでキツネ?と思ったが尻尾が長かったので確かにキツネだと思っていたが、それ以来見ることはなかった。 今日、夜7時頃、田んぼに忘れものを取りに行ったら、前回目撃した付近でまたキツネを見た... 2016.10.27農作業日誌
農作業日誌2016稲刈り終了。 今年もいろいろあった、稲刈りが終了。 もっともっと作業工程を省力化していく必要性を感じた今年の稲刈り。 そうでないと今の作付け量はこなすのが難しくなっていくのは明白。 うちは欲張り過ぎなんだな。 前機種で使ってた籾殻排出の鋼管が現機種との径... 2016.10.27農作業日誌