農作業日誌ホワイトトウモロコシの成長記録 (2010-06-04) やまふじ農園からの最新報告:2010年春に播種したホワイトトウモロコシが順調に成長。茎の太さ、背の高さから見る豊富な収穫の兆しをご紹介。今夏の食卓を彩る甘くて柔らかいトウモロコシをお楽しみに! 2010.06.04農作業日誌
農作業日誌京野菜 万願寺とうがらし 2010初収穫。 先日着果を確認した万願寺とうがらしの1番果を初収穫しました。 寒い割には、まずまずの出来だと思う。 早速今晩、お仏壇に供える。 2010.06.03農作業日誌
京野菜ノート京野菜 郡大根 現在の京都市右京区郡町付近が原産の大根です。 慶長以来明治まで郡町の農家が栽培し皇室へ献上されていました。 明治、大正、昭和の天皇陛下の御大典と天皇行幸の際にも献上されたそうです。 郡大根が天皇家に愛されていたのは切り口が菊の御紋に似ていた... 2010.06.02京野菜ノート
農作業日誌ダイコン 播種 (2010-06-01) 辛味大根の種を播種してみた。 播種適期は完全に外れている。 まあ、この時期に播種してどんな問題が出てくるのか見てみたいし。 播種後3、4ヶ月で収穫出来るとしました、今播種ししました度蕎麦の美味しい8月9月に収穫出来るのでやってみる。 新そば... 2010.06.01農作業日誌
未分類足るを知る。 面白そうだ。出来そうだ。やってみたい。と、あれもこれも手を出してる状態です。 もうちょっと絞った方が良い。 器用な人間ではないので多品目少量栽培はしんどい。 米と市場出荷用野菜と直売用野菜。 夏場5品目、冬場5品目程度に絞って栽培するのが理... 2010.06.01未分類
農作業日誌ブロッコリー 収穫 (2010-05-30) 2月24日に播種してハウスに定植したブロッコリー。 2個収穫できた。 まあまあの出来き。 思ったより蕾は膨らんでいなかった。 2010.05.30農作業日誌
農作業日誌代かき終了 26日から始まった代かき終了しました。 ほとんど小作地ですが6町4反の代かきが終わりました。 明日から田植えです。 今年の代かきは肌寒い日が多いので、大変です。 キャビン付きのトラクターは、こう言うときは無敵ですね。 寒さ関係なく作業が出来... 2010.05.30農作業日誌
農作業日誌今年は雨が 今年は春先、雨が多かったので藁が良く腐り、浮き藁が大変少ないので浮き藁を集める作業が大幅に楽です。 毎年この作業でウンザリして田植えに突入なので今年は楽チンです。 2010.05.29農作業日誌
農作業日誌京野菜 海老芋まずは順調 まずは、順調に育っている。 ネキリムシの害も今年は全くなし。 連作を嫌うため毎年畑を変える海老芋栽培。 今年は過去最高収量を上げた畑に4年ぶりに帰ってきた。 今年は冷夏予想だが、この畑に期待したい。 2010.05.29農作業日誌
農作業日誌ネギ 定植 (2010-05-26) ネギの苗を定植した。 1畝6条で128穴セルトレイ15枚弱。 この作業はキツイ。 3時間ずっとしゃがみっぱなし。 首も痛くなってくる。 何かいい方法は無いものか? 2010.05.26農作業日誌