農作業日誌

東一口の桜

昨日午前中、暑かったのでコンビニにアイスを買いに行った。 途中、東一口(ひがしいもあらい)の前川沿いの桜は桜吹雪の真っ最中だった。
農作業日誌

2018芒取り開始。

今日から種籾の芒(のぎ)取りを始める。 種籾を、芒取り機に入れ、 10分程、撹拌する。 これの繰り返し。 通常の仕事の合間にやっていく。 本日は種籾50kg程出来た。
農作業日誌

2018苗代準備。

サニーレタスの収穫が終わったのでトラクターで耕運後、培土板で溝を作る。 用水が流れたら水を入れて代かき。 地面が乾いて固くなったら、籾を撒いた苗箱を置いてプール育苗。
農作業日誌

稲作用緑肥経過

昨日の10月5日に播種した、緑肥(ヤヨイワセ)の草丈が20〜30cm位になってきた。 昨秋の播種後の多雨長雨にも関わらずしっかり発芽してくる発芽力と、多雨長雨で湛水状態でも消えなかったのには驚いた。 今年の比較的低温と春の雨が少なかったので...
農作業日誌

畑の萎れ対策と水量管理で健康な植物を育てる

畑の日照が強い場所での萎れをどう防ぐか?ホウ酸の葉面散布と貯水タンクの水量管理を用いた実践的な対策をご紹介します。植物の健康を維持し、水資源を効率的に利用する方法を詳しく解説します。
農作業日誌

ネギ 播種 (2018-03-31)

ふゆわらべをセル2枚播種した。
農作業日誌

ニラ 播種 (2018-03-31)

ワンダーベルトをセル2枚播種した。
農作業日誌

エダマメ播種3回目

今年3回目のエダマメ播種は直播で行った。 今年、栽培挑戦する「初だるま」と「おつな姫」を早く栽培したかったので、 1つの畝に「初だるま」と「おつな姫」、それと「スーパーたんくろう」を1じょくずつ播種した。 エダマメ直播用に新しく播種ベルトを...
農作業日誌

2018キュウリ定植。

朝一でキュウリ(つやたろう)の苗を淀苗の農家さんに買いに行く。 今年はハウス1棟(1条/畝×2畝)に120本定植。
農作業日誌

ハナナ 追肥 (2018-03-24)

蕾の軸が細くなって来たので尿素の葉面散布による追肥を行った。 尿素500倍希釈を散布した。