未分類今日は小学校区の区民運動会 久々の投稿です。 しばらく、書き込みは無かったですが、その間も色々ありました。 先日の台風18号とかも書き込むべき話題であったかもしれないのですが。 早朝の茄子収穫があるので夜は 早く寝たいという感じでスマホをさわる気がしなかったのです。 ... 2013.09.22未分類
未分類廃棄処分のPOフィルムで雑草対策をやってみた。 先日来、APハウスの谷換気のPOフィルムの張り替えで取り去ったPOフィルムを廃棄処分する前に雑草対策に使えないかと考えた。 とりあえず水路脇の雑草地帯にPOフィルムを張ってみた。 狙いは夏の高温でPOフィルム下が高温となり雑草類を高熱で枯ら... 2013.07.28未分類
未分類トマトの青枯れが出だしたので、慌てて対策。 今年は、2番手のトマトを土耕で作ってるが、青枯れが出だした。 青枯れが出る所はハウス内の特定の場所で、以前、万願寺とうがらしを作ってたときも同じ場所で出ていた。 万願寺とうがらしの時は接木だったが今回のトマトは自家製実生苗なので、尚更、青枯... 2013.07.18未分類
未分類カラスとトウモロコシ戦争 朝、畑に行くとトウモロコシが食い散らかされてい た。 泥棒かと思ったが、トウモロコシが地面に落ちて土 側は食べ残されていた。 トウモロコシの木は倒されていた。 最近、この辺りに出没し始めたヌートリアかと思っ たが、母親がカラスが食べているの... 2013.06.09未分類
未分類田植え半分過ぎた。 5/29から始まった今年の田植えも、残り半分をきった。 今年は腰痛もあまり気にならず良い感じで田植えが進んでいる。 今年は春、雨が少なかったので、水のかかりの悪い田んぼは未だ代かきが出来てない。 というか、水待ちで未だ殆ど水が入ってない。 ... 2013.06.02未分類
未分類自分の場合、花粉症よりも黄砂が辛い。 嫁さんは数日前から花粉症で辛い日々を送っている。今朝のニュースで中国本土は黄砂が猛威をふるってるらしい。 明日8日には日本に到着するらしい。自分は昨日の夕方サニーレタスを毎年の不快感があったので、もうそろそろかなと思った。圃場からまだ天王山... 2013.03.07未分類
未分類今年度最後の海老芋出荷、今季最高値で有終の美をかざる。 五里霧中、臥薪嘗胆の今期の海老芋市場出荷。今朝のせりが今年度最後の海老芋。最後の競りで今シーズンで一番の高値がついた。 惜しくも今日の最高値には、100円及ばなかったが。でも、なんか市場からのご祝儀的な高値のような気がする。11月からずっと... 2013.02.01未分類
未分類今日で小海老以外の海老芋の出荷、終了。 本日の出荷分で、今年度の海老芋の市場出荷は終了。今年の海老芋は苦悩が多かった市場出荷だった。半面、新しい経験もあり収穫もあった。 来年の課題と計画も出来た。来年は、市場出荷用の形にこだわって栽培したい。今年は形がもっと良ければ。。との思いが... 2013.02.01未分類
未分類京は久々に暖かくて陽射しも良く気持ち良い日だ。 朝から海老芋を掘ったが暖かくて眠たくなるほどだった。気持も解れてきて体も随分軽く感じる。こんな日は前向きな気分になって来るから不思議なものだ。 気分が前向きだと炭酸でも飲みたくなってきた。久々の暖かさでイライラも無くなってきた。夕方5時を回... 2013.01.30未分類
未分類大寒後の京は寒い。 大寒も過ぎて冬真っただ中。海老芋の出荷作業をハウスの中でやっていては寒さを感じないが、一歩外に出ると風が冷たくとても寒い。 昨日今日とこの冬一番の寒さ。巨椋池干拓地は遮蔽物が少ないので風が強いので余計に寒さを感じる。今日も風がうなっていた。... 2013.01.30未分類