農作業日誌

農作業日誌

ホウレンソウ 観察 (2011-05-28)

3月29日播種、4月30日に定植したホウレンソウが塔立ちしてきた。 品種がミラージュだけにショック。 何が悪かったのか? 燻炭の影響は小さいと考える。 マルチ押さえの土の上に定植して燻炭の影響を受けにくく成長の良い株で塔立ちを発見したから。...
農作業日誌

チンゲンサイ 観察 (2011-05-28)

チンゲンサイ(タキイ)が花芽が出てきた。 これは、ダメだ。 これから播種するのは夏帝(サカタのタネ)にしぼる。
農作業日誌

ティフブレアを定植した。

スギナを除草剤で枯らした後にティフブレアを定植してみた。 試しに4メートルほどを3条、株間30cm、条間30cmくらいで定植してみた。 今回もハンドプランターで定植したので非常に楽だった。 ヒメイワダレソウもハンドプランターで定植出来ればい...
農作業日誌

チンゲンサイ 播種 (2011-05-25)

どうやら今の時期の播種では直ぐに塔立ちするので今回はパクチョイは播種しない。 チンゲンサイ2種セル1枚分。
農作業日誌

ホウレンソウ 播種 (2011-05-25)

セル7枚分を播種した。
農作業日誌

エダマメ 定植 (2011-05-25)

5月11日に播種した黒豆のエダマメを定植した。
農作業日誌

チンゲンサイ 定植 (2011-05-24)

5月4日に播種したチンゲンサイを定植した。 糠をまぶして定植してみた。
農作業日誌

ヒメイワダレソウ育苗順調

5月14日に作ったヒメイワダレソウの苗が順調に育ってる。 苗箱を被せることによって土壌水分が安定して育苗がやりやすくなった。
農作業日誌

コメ 播種 (2011-05-23)

今日は雨なので、ヒメイワダレソウの苗作りをした。 15枚ほど作った。 1 田植えの苗箱に防根シートを敷いて自家製籾がら培度を入れる。 2 刻んだヒメイワダレソウをその上にバラまく。 3 自家製籾がら培土で覆土する。 4 別の苗箱を反対向けて...
農作業日誌

ホウレンソウ 定植 (2011-05-23)

ホウレンソウの籾ガラ燻炭を入れて定植したホウレンソウが不調なのでセル苗に糠を付けてから定植してみた。 籾ガラ燻炭より手前に肥料分があれば育つのではないかと思いやってみた。 どうなるか分からない。 ダメなら鶏糞、鶏糞+米ぬかを試してみる。