農作業日誌エダマメ 定植 (2016-03-31) 3月24日に定植した畝の続きにエダマメ(サヤムスメ)を定植した。 まだこの畝全てが埋まらない 。 トロ箱に播種しても発芽がまばらなので、定植も一斉に出来ずまばらになっている。 発芽を揃えることは、結構難しい。 2016.03.31農作業日誌
農作業日誌早朝からギックリ腰 早朝、長女を起こそうとしたところギックリ腰に。 直ぐに無理をせず横になる。 幸い軽い症状だった 。 ここ数日、ギックリ腰の原因となる思い当たる節があるので気をつける。 生協納品には何とか行くことが出来た。 しかし、精米、エダマメ定植、タマネ... 2016.03.31農作業日誌
農作業日誌サヤインゲン 播種 (2016-03-30) エダマメ同様3月23日播種したサヤインゲンは播種深度が深く発芽に不安があるため播種し直した。 前回の播種穴にもう一度播種して行ったが途中から、前回の播種穴はそのままにして、その間に播種して行った。 今回はハンドプランターの深度を一番浅くして... 2016.03.30農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2016-03-30) 3月23日に直播したエダマメの発芽がまだなので観察の為ちょっと掘ってみた。 発根は確認出来たが発芽まではまだ当分かかりそうな感じだ。 種蒔きについて失敗した感じがする。 畝に展張したマルチにハンドプランターで播種して行ったが播種深度が深過ぎ... 2016.03.30農作業日誌
農作業日誌すりぬか(籾殻)の処分 稲刈り籾摺り後屋外に山積みだったすりぬかを今月に入ってから畑圃場にはひとととおり散布し終わったので、170リットルのピートモスの袋 に40袋程入れ軒下に保存した。 秋までの間、要ることがあればここから使う。 残りのすりぬかは、地の固いブロッ... 2016.03.26農作業日誌
農作業日誌エダマメ 定植 (2016-03-24) エダマメ(たんくろう、サヤムスメ)をハウス内1畝に定植した。 3条植え。条間40cm位。 株間は20cm。 ハンドプランターで定植したがサニーレタスやキャベツ、ブロッコリーと違い、植えにくかった。 もう少し大きくしてから植えたら植えやすかっ... 2016.03.24農作業日誌
農作業日誌ハウス栽培でエダマメの実験:株間距離の違いが生育に与える影響 ハウス内でエダマメ(サヤムスメ)を直播し、株間20cmと15cmの2つのパターンで栽培。この実験を通じて、異なる株間がエダマメの成長と収穫にどのような影響を与えるかを解析します。栽培方法の最適化に役立つ知見を提供します。 2016.03.24農作業日誌