農作業日誌トマト 施肥 (2016-03-24) ECを1.1にして10時と12時の2回給液に変更する。 昨年より生育悪い。 スナップエンドウ後はさほどでもないがサヤインゲン後は顕著に悪い。 それだけサヤインゲンの吸肥力が強いのか。 逆にサヤインゲンをクリーニングクロップとして使えるかも知... 2016.03.24農作業日誌
農作業日誌サヤインゲン 播種 (2016-03-23) 昨日サヤインゲンを定植した畝がまだだいぶ空いてるので、小袋1袋分のサヤインゲンを播種した。 株間30cmで2粒蒔きにした。 2016.03.23農作業日誌
農作業日誌サヤインゲン 定植 (2016-03-22) 3月上旬播種して育苗した苗をハウス内に定植した。 一応トンネルもした。 トンネルは不慣れなので良い練習になった。 これからはどんどん、トンネルを経験していきたい。 2016.03.23農作業日誌
農作業日誌昨日から芒取り開始 いよいよ米作り作業のスタート。 よって昨日から籾種の芒取りを始めた。 他の作業の合間にやっている。 米袋1袋の籾を大体5回位に分けてする。 餅つき機みたいな芒取り機に入れだいたい10分間位回す。 1日で2袋分の籾の処理が出来るペースでやって... 2016.03.21農作業日誌
農作業日誌釘が足に刺さる。 鶏糞を買ったときのの木製パレットがあったので、これで田んぼ用のゴミ箱を作ろうと思った。 バールでバラした。 バラした板にはまだ釘が刺さったままだったが、運悪く釘が。上を向いておりその釘を右足で踏んでしまった。 釘は靴を貫通し靴下も通り抜け土... 2016.03.19農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2016-03-17) エダマメ(サヤムスメ)の発芽状態が露地畑の土でも思ってたより良く無い感じ。 やっぱり培土の問題なのかと考えてしまう。 エダマメ用の培土はやっぱり購入しようかと考える。 ホールセンターに行くとタキイの育苗培土が20リットル900円弱。 腐葉土... 2016.03.19農作業日誌
農作業日誌今シーズン海老芋完全終了 今朝の京果競りに、こえびちゃん(3Sサイズ)を出荷して今シーズンの海老芋は完全終了。 やっと終わった。 来シーズンの海老芋の育苗は既に始まっている。 来シーズンの栽培課題は土寄せのやり方(これは毎年課題)と雑草処理法(昨年は非常に難儀した。... 2016.03.17農作業日誌
農作業日誌直売用キュウリ定植した。 昨日、淀苗農家にキュウリの苗(品種つやたろう)を200本買いに行き、今日定植した。 定植前日にビニールハウス(単棟)の天井ビニールを張った。 このハウスは昨秋から、ひと冬雨に打たせた。 2016.03.14農作業日誌
農作業日誌小かぶらを蒔きたい衝動と戦う。 直売用野菜の5月が手薄になるような気配だが、5月は田植え前で色々する事がある。 今からトンネルで小かぶら蒔けば5月に収穫できそうな感じたが。 我慢する!あれこれ手を出さないと決めた。 だから我慢する。 それにしても、蒔きたい衝動は手ごわい。 2016.03.14農作業日誌