農作業日誌2017芒取り開始 仕事の合間に水稲の籾の芒取りをする。 芒を取らないと籾蒔きが上手いこと出来ない。 家庭用餅つき器のような構造の機械で行う。 結構埃っぽい作業なのでマスク必須。 2017.03.26農作業日誌
農作業日誌コメ 播種 (2017-03-11) 畦畔管理のためのクローバー播種した。 三角鍬で溝を切ってからクローバーの種を手蒔きで播種した。 除草剤の影響を受けたくないので同じ町内の無農薬栽培農家さんの田の畦を使わせてもらった。 予備苗をセル2枚にも播種した。 2017.03.11農作業日誌
農作業日誌2016お米コンテスト結果 数年前から農協の農機展示会にて食味検査があって、ちょっとやっみたら、思ってたよりも良い数値が出た。それで今秋の稲刈りの時、腕試しとしてお米コンテストに応募してみた。地元、グルメ番組などでお馴染みの京都祗園の米料亭 八代目儀兵衛さん、開催のお... 2017.01.20農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-11-01) 今日は、今年の海老芋初収穫を予定してたが前夜の雨が思いの外、多雨だったので、収穫を見送り米の乾燥機の掃除整備の続きを行った。 本誌も埃だらけの作業となったがようやく終了した。 面白くない上に埃だらけになるのでくたびれた。 いよいよ明日から海... 2016.11.02農作業日誌
農作業日誌コメ 掃除 (2016-10-29) 本日は午前中籾摺り機の掃除。 1年目なので流石に綺麗。掃除点検のやり方になれるためマニュアル見ながら一通り掃除した。 しかしなんか、プラスティク部品が、案外多いことにちょっといやなかんじがする。 20年使い続けるうちに壊れそうな気がする。 ... 2016.10.31農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-10-28) 稲刈りが終わったので、籾摺り機械一式と乾燥機の整備掃除。 機械を長持ちさせるための必須作業。 次の作物(海老芋)に取りかかりたい気持ちを抑えて、しっかり落ち着いて掃除点検する。 11月までには終わらせる。 2016.10.28農作業日誌
農作業日誌2016稲刈り終了。 今年もいろいろあった、稲刈りが終了。 もっともっと作業工程を省力化していく必要性を感じた今年の稲刈り。 そうでないと今の作付け量はこなすのが難しくなっていくのは明白。 うちは欲張り過ぎなんだな。 前機種で使ってた籾殻排出の鋼管が現機種との径... 2016.10.27農作業日誌
農作業日誌コメ 観察 (2016-10-12) 昨日は不満ながらも何とか籾擦りを終えたが、今朝次の刈った籾を籾擦りしたところ、 昨日よりも製品玄米に籾が混じる感じで自力調節を繰り返しているうちに、籾擦り気が悲鳴をあげ、 ストップ。慌てて電源を落とす。。 もう最悪の気分。農協の農機担当に電... 2016.10.13農作業日誌