農作業日誌コメ その他 (2017-04-27) 流れ始めた用水を昨日からハウスに引いて水が良い感じに溜まったので代掻きをした。 代掻き後、地面が乾いたらここに播種した育苗箱を並べ、プール育苗管理する。 2017.04.27農作業日誌
農作業日誌2017露地苗代の準備。 前日までに、しっかり雨が降ったので土壌の水分量は飽和状態となったようなので、ポンプで地下水を入れた。 土壌の水分量が中途半端だとポンプによる地下水の入水ではなかなか、水が田に溜まらない。 水が田に十分、溜まってからトラクターで代掻きをした。... 2017.04.09農作業日誌
農作業日誌2017芒取り開始 仕事の合間に水稲の籾の芒取りをする。 芒を取らないと籾蒔きが上手いこと出来ない。 家庭用餅つき器のような構造の機械で行う。 結構埃っぽい作業なのでマスク必須。 2017.03.26農作業日誌
農作業日誌コメ 播種 (2017-03-11) 畦畔管理のためのクローバー播種した。 三角鍬で溝を切ってからクローバーの種を手蒔きで播種した。 除草剤の影響を受けたくないので同じ町内の無農薬栽培農家さんの田の畦を使わせてもらった。 予備苗をセル2枚にも播種した。 2017.03.11農作業日誌
農作業日誌2016お米コンテスト結果 数年前から農協の農機展示会にて食味検査があって、ちょっとやっみたら、思ってたよりも良い数値が出た。それで今秋の稲刈りの時、腕試しとしてお米コンテストに応募してみた。地元、グルメ番組などでお馴染みの京都祗園の米料亭 八代目儀兵衛さん、開催のお... 2017.01.20農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-11-01) 今日は、今年の海老芋初収穫を予定してたが前夜の雨が思いの外、多雨だったので、収穫を見送り米の乾燥機の掃除整備の続きを行った。 本誌も埃だらけの作業となったがようやく終了した。 面白くない上に埃だらけになるのでくたびれた。 いよいよ明日から海... 2016.11.02農作業日誌
農作業日誌コメ 掃除 (2016-10-29) 本日は午前中籾摺り機の掃除。 1年目なので流石に綺麗。掃除点検のやり方になれるためマニュアル見ながら一通り掃除した。 しかしなんか、プラスティク部品が、案外多いことにちょっといやなかんじがする。 20年使い続けるうちに壊れそうな気がする。 ... 2016.10.31農作業日誌
農作業日誌コメ 整備 (2016-10-28) 稲刈りが終わったので、籾摺り機械一式と乾燥機の整備掃除。 機械を長持ちさせるための必須作業。 次の作物(海老芋)に取りかかりたい気持ちを抑えて、しっかり落ち着いて掃除点検する。 11月までには終わらせる。 2016.10.28農作業日誌