農作業日誌エダマメ 播種 (2018-04-16) 第5回目の枝豆播種。怪豆黒頭巾200粒、早生黒頭巾200粒、濃姫100粒をトレイに播種して保湿のためにビニールと黒マルチをかけとく。 2018.04.16農作業日誌
農作業日誌エダマメ播種3回目 今年3回目のエダマメ播種は直播で行った。今年、栽培挑戦する「初だるま」と「おつな姫」を早く栽培したかったので、1つの畝に「初だるま」と「おつな姫」、それと「スーパーたんくろう」を1じょくずつ播種した。エダマメ直播用に新しく播種ベルトを勝った... 2018.03.31農作業日誌
農作業日誌エダマメ 播種 (2017-07-13) 枝豆を収穫したあとの畝に次作土づくりの為のソルゴーを播種。今頃の播種が遅いのか、まだ行けるのか確かめるのも兼ねて。マルチ無しの畝は草を耕運機で鋤き込んでから播種機で播種した。先日の雨前に試験的にマルチ栽培のあとにそのまま、ハンドプランターを... 2017.07.13農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2017-06-06) 葉裏が赤褐色になっている葉が目立ってきた。最近は、夜中にまとまった雨が数回降ったものの、乾燥気味なので真っ先に思い浮かんだのは、ダニだが、ダニが見当たらない。ネット検索で病害虫、生理障害の症状を調べたが、酷似症状は見つからなかった。近くのエ... 2017.06.06農作業日誌
農作業日誌エダマメ その他 (2017-05-27) 午後からこれから枝豆を定植する3畝に生分解マルチを張った。田植えが始まるとこうした作業は出来なくなるので今のうちにやった。1本目は横風、2本目は無風、3本目は向かい風での作業。横風が一番やりにくく、時間がかかる。マルチャーが欲しい。シーダー... 2017.05.28農作業日誌
農作業日誌エダマメ 収穫開始 (2017-05-25) 2/16播種のエダマメ「福だるま」の収穫開始を開始した。播種したとき1穴2粒播種したが途中から1穴1粒播種した。2粒播種して2粒発芽したところは間引けば良かったが欲が出て、2粒とも成長期させてしまった。1粒播種したほうは太りも良かったが2粒... 2017.05.26農作業日誌
農作業日誌エダマメ 定植 (2017-05-22) 日中は暑すぎるので、定植は夕方にした。日中に定植作業すると熱くなりすぎた黒マルチ(ビニール製)に苗が触れると焼けて枯れていく苗が多いので今年はこれから晴天の日の定植作業は夕方にする。昨年はこれで苗を結構ロスした。本日定植分から、鋤き込むと微... 2017.05.24農作業日誌
農作業日誌エダマメ 定植 (2017-05-01) 4/17播種のスーパーたんくろうと、湯上がり娘を定植した。先週から露地への定植開始したが、今日の定植からトンネル無し。不織布の被覆はするか、止めるか、ちょっと考え中。 2017.05.02農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2017-04-29) 昼休み中に父親から携帯電話連絡があった。昼からの下り坂、突風でエダマメの穴あきトンネルが飛ばされた。まだまだ、トンネル栽培には、慣れてないというか、経験も修行も足りない事を痛感。結構良い感じでトンネル設置できたのに、これくらいの突風でトンネ... 2017.04.29農作業日誌