農作業日誌 水稲用緑肥の試験播種。 来作の米作りのスタートとして ヤヨイワセ(イタリアングラス)をライムソワーを使って播種した。 増量剤は籾殻を使った。 ライムソワーダイヤル 10 播種速度 高3速 1000回転 籾殻 オイルカン3杯に対してヤヨイワセ3kg。 これで... 2017.10.05 農作業日誌
農作業日誌 稲刈り 2日目! D1-2.8 D2-1.4 YMFJ1-0.5 O1-0.5 O2-1.6 本日は、快晴。気温も高く、午前10時から稲刈り開始。 今年は、現時点で堤防の草刈りはまだ実施されてない。 よって堤防からのカメムシの飛び込... 2017.09.29 農作業日誌
農作業日誌 籾摺り、今年もトラブルでスタート 例年、籾摺りは鬼門で必ずトラブルがある。 昨年は籾摺り途中に籾摺り機が再起不能となり、籾摺り機を購入したが、その籾摺り機が今年最初の籾摺りでトラブル。 嫌になるというか、苦手意識が大きくなる。 籾摺り機はモーターも大きいし、作業音も大... 2017.09.28 農作業日誌
農作業日誌 2017稲刈り開始。 本日、今年の稲刈り開始した。 今週、今年の販売用お米があと3本となったのでちょっと早いかもしれないが、2反半ほど、稲刈りした。 早いかと思ったがまあまあの登熟具合だった。 2017.09.28 農作業日誌
農作業日誌 実験区画の出穂確認 今年、疎植にした稲の出穂を確認した。 一枚の田に40株/坪、35株/坪、30株/坪のパターンで植え付けた。 途中、深水管理も試して見た。 どんな穂をつけるか非常に楽しみ。 30株/坪植えとかなかなか出来ないと思うので、このパターン... 2017.08.21 農作業日誌
農作業日誌 2017田植え終了。 本日は7枚田植え完了。 今年の田植えは、疎植に関して、爪抜き植えが試すことができたのが最大の収穫だった。 用水取水ポンプの故障というアクシデントもあった。 昨日お昼過ぎくらいから、一応用水路の水位は回復したみたいだったが、これからどうな... 2017.06.09 農作業日誌
農作業日誌 コメ 定植 (2017-06-08) 本日は11枚田植え完了。 今日は苗おこしに徹する。 おこした苗箱は280枚。 今日は疲れた。 しかし、大幅に前進したので、明日には田植えも終わりそう。 ここ2、3日の田植えは田んぼが長方形で植えやすく170g蒔きの苗で掻き取りを標準で... 2017.06.08 農作業日誌
農作業日誌 コメ 機械補修 (2017-06-06) 今年の田植え、始めから欠株が酷かったので何か対策をしなければならないと思った。 ネット検索の結果、苗キーパーという部品が有効だと分かったので早速農協経由で注文。 苗キーパー1つ¥250。植え付け爪の数だけ注文。 用水取水不調で田... 2017.06.08 農作業日誌
農作業日誌 コメ 定植 (2017-06-05) 本日は6枚田植え完了。 今日も天気が良く風も結構あって乾燥気味で口の中がパサパサになりがち。 午後4時頃今日の田植えを終わる。 時間的にまだ出来たが、次の田から用水取水ポンプの壊れてる地域の田植えなので、 水が明日来る保証がないので田植え... 2017.06.05 農作業日誌
農作業日誌 コメ 定植 (2017-06-04) 本日は9枚田植え完了。 宇治川観月橋下流からの用水取水ポンプが故障の為停止。 なんともタイミングが悪い。 今日田植えしたところはこの用水と関係無いので無事田植え出来たが、代かきしたところが干上がりかけているので故障が何時まで続くのか気に... 2017.06.04 農作業日誌