農作業日誌2021-2022海老芋収獲終了。 2021-2022シーズンの海老芋の収穫が終了しました。 最後に残した種芋用の畝を昨日、収獲しました。 今シーズンの海老芋も、昨年11月ごろから収獲開始でした。 しかし、今年は大きな海老芋が非常に少なく、不作でした。 例年は京都市内の料理屋... 2022.02.22農作業日誌
農作業日誌ニンジンの本葉が見えて来ました!! ニンジン 昨年の12月に種を蒔いたニンジンです。 ようやく、本葉が見えて来ました。 冬まきのニンジン🥕なので成長は、物凄くゆっくりですね。 この作型は初めてなので、いつ頃収穫できるのか分からないので、色々楽しみです!! 2022.02.09農作業日誌
農作業日誌水田圃場の均平について 水稲栽培においての均平の重要さ。 水田の均平は非常に重要。特に雑草管理において。 除草剤を使う慣行農法でも、使わない有機農法でも田の均平が とれていることが、栽培の成功の可否を分けると思っている。 現在、慣行農法だが減農薬、無農薬、有機農法...農作業日誌
健康お風呂上がったらすぐに寝る。 今年もコロナで大変な年になってきました。年明けから感染者の数が急激に増えてきました。 身近なところでは長男の高校の学年閉鎖も決まりました。 自分もコロナにかからないようにいろいろ、気をつけなければいけないなぁと痛感しています。 一昨年位に近... 2022.01.26健康農作業日誌
未分類朝…起きたら雪でした。 朝、生協さんに野菜を納品しに行ったが、今日は雪が積もってました。幸い、道路に積雪は無く、凍ってもいなかったので運転はいつものとおりでした。帰り御香宮神社の、前を通って帰ってきましたが、神社の木の枝に雪が結構ついてて。いつもとは違う家雰囲気で... 2022.01.21未分類確定申告作業
確定申告作業寒くなってきた。 本日朝から、精米作業をしていたら、体の芯から冷えてきました。それくらい、寒かったです。最近は仕事半分、確定申告の準備半分の感じで過ごしてます。毎年毎年、確定申告しているのに、準備がてまどります。自分の整理も悪いからなのですが、父親が健在なの... 2022.01.18確定申告作業