農作業日誌

2016籾蒔き完了

例年籾蒔きは20枚/反の計算で蒔いていたが、昨年の田植えで全体の半分位を16枚/反で植えたので、今年は17枚/反の計算で籾蒔きした。 使用する苗箱の数が結構減った。 これだけでも精神的にだいぶ楽。 ようやく世間並みの苗箱数に追いついた感じた...
農作業日誌

サヤインゲン 観察 (2016-04-27)

3月22日に定植したサヤインゲンがポツポツとつぼみをつけ花が咲き始めた。
農作業日誌

雨の恵みで節水!オクラとナスの播種・定植作業成功

予報通りに降った雨が、昨日のオクラの播種と今日のナスの定植作業にとって最適な条件をもたらしました。天気予報の正確さと、これが農業に与える利益について探ります。
農作業日誌

ナス 定植 (2016-04-27)

直売用ナスを定植した。 今日午後から雨模様なので、朝一番で苗を買いに行った。 苗を買いに来ている大阪ナンバーの軽トラが多いのに驚いた。 流石は淀苗だ。 例年どおり千両なす、株間80cm。 根付け肥えとして過リン酸石灰を植穴にパラパラと入れる...
農作業日誌

オクラ 播種 (2016-04-26)

直売用オクラを播種した。 今年も昨年に引き続き丸オクラを播種した。 昨年の丸オクラは大失敗。 殆ど採れなかった。 今年は大豊作にしたい。 畝立て後使い古しの白マルチを張った。 今年は2条植で栽培 するが昨年は1条植であった。 1条植の穴の下...
農作業日誌

カボチャ 定植 (2016-04-23)

直売用カボチャを定植した。 種類はえびすと白皮の2つ。 合計30株定植した。
農作業日誌

本日は京都3区衆議院補欠選挙

自民党の宮崎議員の辞職による補欠選挙が今日あった。 投票行ってきたが、感想は投票率、かなり低いと思う。 夕方行ったけど、駐車場の車も自転車も少なく投票してる人も少なかった。 今まで行った選挙で一番閑散としてた。 思い当たる理由は色々ある。 ...
農作業日誌

ツバメ確認

今朝、生協納品の支度をしているとき、家の電線の周りをツバメが飛んでた。 4月にツバメに気がついたのは久しぶり。 今年は良いことあるかもしれない。
農作業日誌

ネギ 定植 (2016-04-23)

小売り用ネギの苗を定植した。 この間と同じ圃場に定植した。 スリップス対策でマリーゴールドも畝の端など、所々に定植。
農作業日誌

サヤインゲン 誘引作業 (2016-04-22)

蔓なしインゲンが大きくなってたので、転けないようにフラワーネットを水平に張った。 30cm×3マスのフラワーネットを使用したが少し大きすぎた。 よって通路の半分を占有してしまった。 95cmのマルチを畝に使ったのでこのフラワーネットが妥当だ...