未分類2012年円山公園桜 昨日はいもぼうさんに今年最終の海老芋を納品してきました。 円山公園公園は出店もいっぱい出てて人もいっぱいでした。 京都新聞に載ってた問題の陣取り用ブルーシートは在りましたが、思ってたより少なかったです。 2012.04.13未分類
未分類2012年京都三年坂桜 今朝、お米配達先の近くの桜が綺麗だったので写真を撮ってみた。 三年坂を上りきったところの桜。 この桜は見頃だった。 他の桜は昨日の雨で大分散ってた。 三年坂で転ぶと三年後に死ぬとか。。。 それじゃあ、1回こけた人はついでに20回位こけたら、... 2012.04.12未分類
未分類コスレタスの苗が良い感じ。 3/9に播種したコスレタスの苗が定植できそうな大きさになってきた。 明日くらいに定植しようと思う。 定植場所は、ハウスの中。 昨年、サニーレタスを5月、ハウスで収穫したら柔らかすぎで市場出荷を断念したがコスレタスはそんな事はなかった。ハウス... 2012.04.12未分類
未分類春の大嵐 今日は2時頃に物凄い暴風雨となった。夏のゲリラ豪雨+春一番といったかんじだった。ツイッター見てたら神戸とか物凄い雨だったようだ。 ツイッターとか見てたら、みんな「やばい」とかいう言葉使うので読んでる方は、必要以上に恐怖感を感じてしまう。2時... 2012.04.03未分類
未分類今日は、快適な海老芋配達。 前回、配達に使った車は修理に出して、今回は軽トラで配達。 雨が降らないで良かった。 今回は エンジンの不調もなく快適なドライブ。 海老芋175キロを無事納品出来ました。 今日は4月だったのでいつもは、郵送する納品書を海老芋配達と兼ねて直に渡... 2012.04.02未分類
未分類冷や汗たらたらの海老芋配達。 今日は、いもぼうさんに一週間遅れで海老芋165キロを納品。 春の陽気で気持ち良いドライブのはずが、車の不調で配達途中から白煙を吐くようになりました。 東大路通りをヒヤヒヤしながら北上。 八坂神社前で止まったらどうしようかと思いましたよ。 何... 2012.03.27未分類
未分類父親が最近、猛烈な勢いで薫炭を製造しています。 父親が籾殻薫炭作りに凝ってます。 農文協が出している薫炭作りのDVDをみてから。 丁度、母親の実家の大原野から保米缶を入手できたのが、実行する大きな切っ掛けでした。 コメリで薫炭作り器(煙突みたいなやつ)を買ってきて、スタート。 確かにDV... 2012.03.24未分類
未分類2012年度のキュウリを定植した。 今年のキュウリを定植した。 海老芋収穫をちょっと中断しているので、その間にキュウリを定植することにした。 先日からキュウリを定植する、ハウスの地ごしらえをしていた。 ハウスの地は肥料過多気味なので地ごしらえする前に、ハウスの土を土壌分析に出... 2012.03.22未分類
未分類明日から露地サニーレタス出荷 昨年、年末に定植した、サニーレタスが漸く出荷できるサイズになってきた。 定植後直ぐにべた掛けしておいたらもっと早く出荷出来たはず。 今年は、他の農作業のため露地サニーレタスは定植後殆ど放置状態。 両親が2月寒さ厳しくなって来たのでべた掛けし... 2012.03.10未分類