農作業日誌朝からラーメン!(^_^;) 今朝早く、桜田さんに海老芋を配達しにいったのですが、京都駅近くのラーメン屋(第一旭)に行列が… 朝6時頃なのにラーメン食べようと並んだはるんです。 店の前の道路にはおそらくお客さんの車が6台くらい路上駐車してました。 それにしても朝からラー... 2010.11.03農作業日誌
農作業日誌ブロッコリー 収穫開始 (2010-11-01) 今年の暑さで側枝の出現に悩まされたブロッコリーが無事収穫開始できた。 側枝をひとつひとつ手で、取りきった母親と嫁さんに感謝。 途方もないことにぶち当たったときは、何も考えず、体を動かす。作業を開始する事が大切だという事を経験した夏でした。 2010.11.02農作業日誌
農作業日誌海老芋 配達。。 昨土曜日に収穫した海老芋を土つきのまま、 桜田さんと春神さんに配達しに市街まで出かけた。 ちょうど花郷さんにお米の配達も重なったので効率よく回れたので助かった。 帰り、いもぼうさんに寄って、集金しに行った。 開店前の時間だったので社長さんと... 2010.11.01農作業日誌
農作業日誌いもぼう平野家本店さん用海老芋試掘。 もう11月なので、いもぼうさんへの海老芋出荷を準備しなければならない。 今年は夏が暑すぎたので、海老芋も体力消耗が激しく、光合成で得られたでんぷんを芋に蓄えにくい状況だった。 なので芋の太りも良くない。 何株か試掘してみた。 やはり芋の太り... 2010.10.31農作業日誌
農作業日誌海老芋 通路除草。 海老芋の通路で草が繁茂してきたので 管理機で鋤いた。 自分としては雑草はさほど気にしないが 要点で雑草除草はするがそれ以外では 無頓着だ。 しかし 父親世代となると そうはいかず、雑草が繁茂しているは 考えられないという精神構造なので 文句... 2010.10.30農作業日誌
農作業日誌万願寺とうがらし、今年の考察。 今年は万願寺唐辛子がまだ、元気よく収穫できている。 あんまり薬剤散布を多用しないせいもあって例年ならうどん粉病が蔓延状態にあって収穫終了する頃なのですが今年はうどん粉病が出ないためまだ収穫してます。 原因としては考えられること。または、栽培... 2010.10.29農作業日誌
農作業日誌ネギ 観察 (2010-10-26) 定植後やく1ヶ月の様子。 1籾殻鋤き込み、籾殻マルチ、頭上潅水。 まあまあ。 ヨトウムシの被害で半分消える。 2籾殻鋤き込み、籾殻マルチなし、頭上潅水。 一番大きく育つ。 3籾殻鋤き込み、籾殻マルチ、畝間潅水。 ほとんど消える。 4籾殻鋤き... 2010.10.26農作業日誌
農作業日誌お米の畑でヘアリーベッチの発芽を確認!今年も健康な成長を期待 お米の栽培に欠かせない緑肥、ヘアリーベッチの発芽を確認。健康な成長を支える土壌の養成と、緑肥が土壌に与える多様な利点について解説します 2010.10.26農作業日誌