農作業日誌大晦日の本日、温暖な晴天となっております。 こんな良い日よりの時に大掃除とか嫌です 。 世間的にもせわしない空気。こんな日こそ人の少ない田んぼで、ゆったりとトラクターで耕耘作業でもしたいです。 もしくは来年の計画をゆったりと思考したいです。 世間が慌ただしい時にこそ、そう言った事をや... 2015.12.31農作業日誌
農作業日誌年末海老芋、次の大台一歩手前!! 海老芋出荷する事もなくすっかり相場ウォッチャーになってます。 相場見てるのが結構好きです。 と言っても自分が市場出荷している時期だけですが。 京果近郷、京果遠地の相場をずっと眺めております。 それと気になった時は、大阪本場と、東京シティー(... 2015.12.29農作業日誌
農作業日誌今日の海老芋の競りは、大台に乗りましたね! うちは今年の海老芋出荷を終わりましたが、トメ市まで奮闘しておられる農家にとってはお年玉代わりの相場のようです。 高値がついに大台に乗りましたね。 昨年とは偉い違いです。 暖冬なのに。相場とはわからんもんです。 26日から静岡産が市況から消え... 2015.12.28農作業日誌
農作業日誌期待外れて残念!今日の海老芋競り。 密か期待してた今日の競りでしたが、思ってた値には程遠い感じでした。 3L24とか、3L25とか、良い感じだと思ったんですが、良くなかった。 高値も中値も昨日とそれ程大差なかったのに。 年末も残り僅かになると4Lの方が良いんですかね? さぁ〜... 2015.12.26農作業日誌
農作業日誌本日の出荷で2015年の海老芋出荷、終了。 今日出荷、26日(土曜日)の競りで今年(2015年)の海老芋出荷は終わることにした。 年末を少しでも落ち着いて過ごしたいので。 あと、今年は海老芋の作付け的にも余裕があるので早めに切り上げても支障がないとの判断で。 昨日は4Lサイズ主体で、... 2015.12.25農作業日誌
農作業日誌海老芋出荷が始まると体調下降になると と言うのは、長時間による、出荷調整作業。 座って手先を動かす作業なんで肩や首が凝る。 それにうつむき姿勢なんで猫背姿勢になる。 逆流性食堂炎の自分には、その症状が悪化する時期。 逆流性食堂炎と言えばコーヒー厳禁なのも辛い。 コーヒーが飲みた... 2015.12.25農作業日誌
農作業日誌毎年恒例の疲れが溜まる年末が今年もやってきた。。 稲刈りが終わったら海老芋の収穫出荷。 毎年の流れながら、疲れが溜まる。 それでも昨年より海老芋の作付けを4割程減らしたので、昨年よりだいぶ余裕を持って作業できた。 しかしやっぱり年末頃になると疲れが溜まる。 市場出荷は、神経を使う作業。基本... 2015.12.24農作業日誌
農作業日誌昨日の海老芋競り20151219 昨日の海老芋出荷は、良い形で揃いも良く、大きさも4Lと3Lが主体で密かに競り値に期待してた。 結果としては今年で一番良い値がついた。 期待と結果が一致したとき。これが市場出荷の醍醐味であろう。 期待と結果が大きくかけ離れて一致しない時の落胆... 2015.12.20農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2015-12-09) 今年の海老芋収穫も師走突入で忙しくなって来た。 海老芋の形を確かめながら、狙い通りの形になったか確かめながら収穫するのは楽しい。 狙い通りの形になってもならなくても、楽しい。 もっとも狙い通りに行くのは半分以下。 狙いが外れて意外にも、良い... 2015.12.09農作業日誌