農作業日誌籾すり後片付け開始 ようやく籾すりも終わり、機械類の後片付けをしなければならない。 正直、埃だらけなるのでやりたくないが、しないとまた、来年の作業のトラブルの原因となるのでしっかりやる。 海老芋収穫の準備もあるので、いっそこと収穫始まってから暇なときや気分転換... 2017.11.03農作業日誌
農作業日誌コメ 観察 (2017-10-24) 台風21号が去った。 心配してた田んぼの稲は思ってたより転けてなかったので安心した。 2枚程の田の水口側の緩い部分が転けてた。 本日より稲刈り再開。 本日夜に雨予報が出てるので9時頃から稲刈りしているコンバインが多い。 2017.10.24農作業日誌
農作業日誌ハナナ 観察 (2017-09-29) 9/19に直播した2番手の花菜がだいぶ揃って来た。 播種機を使って株間30センチで3粒撒きを試してみたが、良い感じに揃ったので3番手も播種機で直播する事にする。 2017.09.29農作業日誌
農作業日誌籾摺り、今年もトラブルでスタート 例年、籾摺りは鬼門で必ずトラブルがある。 昨年は籾摺り途中に籾摺り機が再起不能となり、籾摺り機を購入したが、その籾摺り機が今年最初の籾摺りでトラブル。 嫌になるというか、苦手意識が大きくなる。 籾摺り機はモーターも大きいし、作業音も大きいの... 2017.09.28農作業日誌
農作業日誌2017海老芋、今年最後の畝間潅水。 明日(9/26)から用水が止まるので最後にたっぷりと入水した。 例年なら頻繁に畝間潅水するが今年は台風5号の後、調子を崩したのでいつもより畝間潅水の回数が減ってしまった。 なんか物足りない今年の海老芋栽培であった。 あとは、11月の収穫まで... 2017.09.25農作業日誌
農作業日誌はなな 観察 (2017-09-13) 花菜の2番手を播種するのを迷う。 2番手用に作った畝は昨日未明の土砂降りで、結構痩せてしまった。 早く蒔きたい気持ちで一杯だが天気予報によると週末、台風18号による大雨とのこと。 播種後雨に叩かれて、発芽不良→蒔き直しとか嫌なので、気持ちを... 2017.09.14農作業日誌
農作業日誌実験区画の出穂確認 今年、疎植にした稲の出穂を確認した。 一枚の田に40株/坪、35株/坪、30株/坪のパターンで植え付けた。 途中、深水管理も試して見た。 どんな穂をつけるか非常に楽しみ。 30株/坪植えとかなかなか出来ないと思うので、このパターンの穂は本当... 2017.08.21農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2017-08-16) 台風5号通過の2の日後(8/8)に子芋の芋茎が萎れていた。 色々原因を観察検討してみたところ、台風の雨水による畝の酸欠で根腐れを起こしたと考えている。 子芋の芋茎の萎れはそんなに多くないが、台風翌日に親芋の芋茎を株もとから取った株の子芋の芋... 2017.08.16農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2017-07-17) 夏用トマトに試験栽培したところ。 青枯れでほぼ壊滅状態。 隣が田んぼなので、病害がでると田んぼからの水で一気に広まる。 しかし、もう一種はなんとも無い。 来年の有望品種。 青枯れの品種も米ぬかの鋤き込みで何とかなるかもしれないので来年も、小... 2017.07.17農作業日誌