播種

農作業日誌

今年(2022)の籾まきが完了しました!

5月4日 苗箱に種籾を、蒔いてます。 5月5日 種籾の入った苗箱を苗代に並べてます。 5月4日に種籾を苗箱に蒔きました。 高2長男が、部活を、休んで手伝ってくれた事に感動しました!!家業に対する責任感が芽生えはじめたので...
農作業日誌

2021水稲露地無加温平置き不織布被覆育苗実験

題名にある通りの試験。 なるべく手間をかけずにでけるかの試験。 品種は、にじのきらめき。 品種登録されてから、ぜひ作ってみたいと思っていた。多収米で、食味も良く、高温耐性もある品種で3拍子揃っている。しかし昨年は奈良平坦...
農作業日誌

コマツナ 播種 (2021-02-10)

サニーレタスあと 野ざらし籾殻2年物を撒いて耕耘。 8番畝に小松菜「はっけい」を播種した。
農作業日誌

エダマメ 播種 (2018-04-16)

第5回目の枝豆播種。 怪豆黒頭巾200粒、早生黒頭巾200粒、濃姫100粒をトレイに播種して保湿のためにビニールと黒マルチをかけとく。
農作業日誌

エダマメ 播種 (2018-04-08)

ハウスの空いてるところに福成を2粒直播した。株間は30cm。 不足分はサヤムスメを2粒直播した。
農作業日誌

コマツナ 播種 (2018-04-04)

堤防の根にコマツナを直播した。
農作業日誌

ネギ 播種 (2018-03-31)

ふゆわらべをセル2枚播種した。
農作業日誌

ニラ 播種 (2018-03-31)

ワンダーベルトをセル2枚播種した。
農作業日誌

エダマメ播種3回目

今年3回目のエダマメ播種は直播で行った。 今年、栽培挑戦する「初だるま」と「おつな姫」を早く栽培したかったので、 1つの畝に「初だるま」と「おつな姫」、それと「スーパーたんくろう」を1じょくずつ播種した。 エダマメ直播用に新しく播種ベルト...
農作業日誌

水稲用緑肥の試験播種。

来作の米作りのスタートとして ヤヨイワセ(イタリアングラス)をライムソワーを使って播種した。 増量剤は籾殻を使った。 ライムソワーダイヤル 10 播種速度 高3速 1000回転 籾殻 オイルカン3杯に対してヤヨイワセ3kg。 これで...
タイトルとURLをコピーしました