やまふじ農園

農作業日誌

本日の出荷で2015年の海老芋出荷、終了。

今日出荷、26日(土曜日)の競りで今年(2015年)の海老芋出荷は終わることにした。 年末を少しでも落ち着いて過ごしたいので。 あと、今年は海老芋の作付け的にも余裕があるので早めに切り上げても支障がないとの判断で。 昨日は4Lサイズ主体で、...
農作業日誌

海老芋出荷が始まると体調下降になると

と言うのは、長時間による、出荷調整作業。 座って手先を動かす作業なんで肩や首が凝る。 それにうつむき姿勢なんで猫背姿勢になる。 逆流性食堂炎の自分には、その症状が悪化する時期。 逆流性食堂炎と言えばコーヒー厳禁なのも辛い。 コーヒーが飲みた...
農作業日誌

毎年恒例の疲れが溜まる年末が今年もやってきた。。

稲刈りが終わったら海老芋の収穫出荷。 毎年の流れながら、疲れが溜まる。 それでも昨年より海老芋の作付けを4割程減らしたので、昨年よりだいぶ余裕を持って作業できた。 しかしやっぱり年末頃になると疲れが溜まる。 市場出荷は、神経を使う作業。基本...
農作業日誌

昨日の海老芋競り20151219

昨日の海老芋出荷は、良い形で揃いも良く、大きさも4Lと3Lが主体で密かに競り値に期待してた。 結果としては今年で一番良い値がついた。 期待と結果が一致したとき。これが市場出荷の醍醐味であろう。 期待と結果が大きくかけ離れて一致しない時の落胆...
農作業日誌

海老芋 観察 (2015-12-09)

今年の海老芋収穫も師走突入で忙しくなって来た。 海老芋の形を確かめながら、狙い通りの形になったか確かめながら収穫するのは楽しい。 狙い通りの形になってもならなくても、楽しい。 もっとも狙い通りに行くのは半分以下。 狙いが外れて意外にも、良い...
農作業日誌

農業経営見直し。

今はまだ両親健在だが経営の見直しを 今のうちから進めたい。 時代の流れに乗って多品目栽培直売を主としてやってきたが、少品目栽培に移していきたい。 多品目栽培の欠点を多く経験してこれからさき、両親引退となる。 もっと効率的に合理的に仕事を進め...
農作業日誌

海老芋 施肥 (2015-07-13)

1回目の追肥があまり効いてないような今年の海老芋。 なんとかしなければと気ばかり焦る。 そんな中、両親の言動が余計に焦らす。まったく余計なことばかり言ってくるので迷惑する。 あんまり、ひつこいのでこっちまで不安になってくる。 結果論でしか物...
農作業日誌

インゲン 収穫 (2015-06-29)

今年、京果用にインゲンの栽培を試みてる。 ネットを張るのが不得手なので、初めからつるなしインゲンを出荷するつもりでいた。 実際、試作して出荷作業してみると、つるなしインゲンの方がいい感じがした。 収穫作業が早い。つるありインゲンより収穫時目...
農作業日誌

海老芋 除草 (2015-06-08)

田植えの最中、水管理以外、放ったらかしにしてた海老芋の除草作業を行った。 海老芋圃場のまわりの田んぼにも田植えで水が入りだしたため海老芋圃場も水分が潤沢になってきた。 田植えの最中、一度大雨が降って一気に草がほこってきた。 海老芋圃場の雑草...
農作業日誌

2015鉄コーティング直播 23日目 完全落水18日目

鉄コーティング直播、5/30(直播16日目、完全落水13日目)に再入水して 一発除草剤を投入した。 そして、同日、普通の田植え作業がスタート。 その間、鉄コーティング直播田は水位を見に行くだけになった。 発見したことといえば、 鉄コーティン...