2010-05-10

農作業日誌

エダマメ その他(2010-05-10)

草削りを兼ねてじょうれんでエダマメの土寄せをした。 昨年鋤き込んだ万願寺とうがらしの太い枝が、じょうれんに引っかかって地表に現れる。 表面はボロボロだが芯はまだ固い。こんな枝が畝のしました一杯埋まってると思うとワクワクする。 膨大な炭素源と...
農作業日誌

コメ 観察 (2010-05-05)

芽がきってきた。 あとは、パオパオを取るタイミングと鳥害が出たとき速やかに対応する事に注意する。
農作業日誌

エダマメ 観察 (2010-05-10)

2月24日に播種しました天ヶ峰を久々に見たら鞘が大きくなっていた。 この分だと5月中に収穫できるか。
農作業日誌

雑草化した万願寺とうがらし

エダマメの横に生えてるのが万願寺とうがらしです。 昨年の万願寺とうがらしを鋤き込んだら、5月に入って凄い勢いで生えてきました。 おそらく、雑草化した万願寺とうがらしが見られるのは、日本中でここだけでしょう。