農作業日誌コメ 播種 (2014-05-26) 今日、自作播種機で鉄コーティング播種した。 つかった籾は乾籾換算で約1kg。 反に換算すると3.3kg。 鉄コーティング播種は5kg/反なので、66%しか播種出来てない。 1ロール3穴の播種機なんでこれを4穴にすると計算上は4.4kg播種出... 2014.05.27農作業日誌
農作業日誌ナス 観察 (2014-05-27) 昨日位からボチボチ収穫出来始めた。 POフィルムをまだ撤去してないのに大きくなっても今のところ色むらとか無い。 このまま行くのか? このPOフィルム、展張してから10年近くけいかするので紫外線カット性能が落ちているのか?? もうそろそろ手の... 2014.05.27農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2014-05-27) 先日定植したトマトもだいぶ大きくなって来た。 それとハウスの周りの田んぼが水を入れ始めたため畝間の通路は湿りだした。 実生のセル苗を定植したので水分絞り気味で今日まで管理したが、これからは嫌でも水分に左右されそう。暴れるのか? 一応2本仕立... 2014.05.27農作業日誌
農作業日誌サツマイモ 定植 (2014-05-26) 知り合いに、安納芋の種芋をもらったのをきっかけに種芋からつるを育て今日定植した。 初めてのサツマイモ栽培です。 見よう見まねで蒲鉾型の畝を作りマルチを張った。 蒲鉾型の畝なんか作ったのも生まれて初めて。 マルチはトウモロコシ用に昨年購入した... 2014.05.26農作業日誌
農作業日誌久し振りのサンガタウン詣 最近子供サービス出来てなかったので天気がよく田植え前の今日、サンガタウンへ行ってきた。 淀の競馬場か迷ったかど十何年ぶりのサンガタウンに行ってきた。 カマターレ讃岐の選手が来てました。今日はサテライトが昼からカマターレと練習試合みたい。 昨... 2014.05.25農作業日誌
農作業日誌コメ 播種 (2014-05-22) 農業新聞の記事に水稲の高密度播種育苗についての記事があった。 内容は従来の方法は苗箱に130g程度の籾を撒いて育苗し、田植えで18枚/反ほど使用するが高密度播種では300g/箱程度播種して、田植えを6枚/反でするらしい! 夢のような省力化!... 2014.05.24農作業日誌
農作業日誌コメ 地作り (2014-05-23) 先日の鉄コーティング直播用田の代掻きの続き。 どうも平らになってない気がしたので、もう一度やり直した。 雑誌、書籍で代掻きの基本を頭に叩き込んでやったが、経験値が少ないとピンと来ることも少なく内容の理解度も低い。 今日は前知識なしで前回の経... 2014.05.23農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2014-05-23) 定植したトマトがだいぶ大きくなって来たので、前回2本仕立て処理の為の摘芯出来なかった株について今日、摘芯した。今日で3畝全て摘芯完了した。 2本仕立て用の摘芯作業も慣れてしまえば、何と言うことのない作業だ。見学に行ったときや、初めてやった時... 2014.05.23農作業日誌
農作業日誌トマト 観察 (2014-05-22) いよいよ一段目が色づいてきた。 トマトの木も今が一番、荷が効いているので、しんどいとき。 これから一段目の実を収穫して外していけるので、ちょっとは木も楽になるだろ。 2014.05.22農作業日誌
農作業日誌久々と言うより、初心者級苗代かき 就農直後の数回か代掻した程度でそれ以前もそれ以後もずっと代掻き葉父親にまかせっきりでしたが、今年も挑戦する鉄コーティング直播の田を代掻きの練習がてら代掻き(荒しろ)しました。 ずっと前に買った農文協の書籍を読んでやってみたけどピンと来なかっ... 2014.05.21農作業日誌