農作業日誌キュウリ 観察 (2016-04-01 ) 午後母親からキュウリのアザミウマ確認してと言われたので確認しに行った。 葉裏のアザミウマを確認したところ、大変見にくかった。 いよいよ老眼になったのだと自覚した。 ホームセンターで観察用虫眼鏡の購入の必要性を痛感した。 葉裏では確認出来なか... 2016.04.01農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2016-03-30) 3月23日に直播したエダマメの発芽がまだなので観察の為ちょっと掘ってみた。 発根は確認出来たが発芽まではまだ当分かかりそうな感じだ。 種蒔きについて失敗した感じがする。 畝に展張したマルチにハンドプランターで播種して行ったが播種深度が深過ぎ... 2016.03.30農作業日誌
農作業日誌エダマメ 観察 (2016-03-17) エダマメ(サヤムスメ)の発芽状態が露地畑の土でも思ってたより良く無い感じ。 やっぱり培土の問題なのかと考えてしまう。 エダマメ用の培土はやっぱり購入しようかと考える。 ホールセンターに行くとタキイの育苗培土が20リットル900円弱。 腐葉土... 2016.03.19農作業日誌
農作業日誌今シーズン海老芋完全終了 今朝の京果競りに、こえびちゃん(3Sサイズ)を出荷して今シーズンの海老芋は完全終了。 やっと終わった。 来シーズンの海老芋の育苗は既に始まっている。 来シーズンの栽培課題は土寄せのやり方(これは毎年課題)と雑草処理法(昨年は非常に難儀した。... 2016.03.17農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2015-12-09) 今年の海老芋収穫も師走突入で忙しくなって来た。 海老芋の形を確かめながら、狙い通りの形になったか確かめながら収穫するのは楽しい。 狙い通りの形になってもならなくても、楽しい。 もっとも狙い通りに行くのは半分以下。 狙いが外れて意外にも、良い... 2015.12.09農作業日誌
農作業日誌2015鉄コーティング直播 23日目 完全落水18日目 鉄コーティング直播、5/30(直播16日目、完全落水13日目)に再入水して 一発除草剤を投入した。 そして、同日、普通の田植え作業がスタート。 その間、鉄コーティング直播田は水位を見に行くだけになった。 発見したことといえば、 鉄コーティン... 2015.06.07農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2015-06-04) 海老芋の草がだいぶ出たきた。 現在田植え真っ最中。やきもきしながら海老芋の畑を見ている。 今年は、海老芋畑は、苗代の隣なんで余計にやきもきする。 それでも、今年は、5月、雨が少なかったので草の生育も自嘲気味だったが、昨日雨が降り勢いを増すの... 2015.06.04農作業日誌
農作業日誌2015鉄コーティング直播 9日目 完全落水4日目 今日も、カラッとした良い天気だ。 田面もヒビが入ってるが、乾いてはいない。 湿っていて田面の色も黒っぽい。 しかし、何故か無性に入水したい気分になる。 水を入れたほうが早く、次の葉が展開するのではないかという考えから。 苗代の時もそんな印象... 2015.05.24農作業日誌
農作業日誌2015鉄コーティング直播 7日目 今日で播種後1週間経った。 だいぶ芽が切ってきた。 ことしはすごく調子がいい。 田面から水たまりは消えた。 足跡、車輪跡にはヒビが入ってきたが田面のコンディションはいい感じだ。 昨日、ネット検索してたら、広島県立総合技術研究所 農業技術セン... 2015.05.22農作業日誌
農作業日誌2015鉄コーティング直播 6日目 昨日、落水で田面が見えてた。 その晩、結構キツイ雨が降った。雷鳴もとどろいた。 今朝行ってみると、水尻を開けっ放しにしたせいもあって、ところどころ水たまりがある程度だった。 なんか、入水したい気持ちにかられる。 昨日と違うことしたいという欲... 2015.05.21農作業日誌