未分類今日で小海老以外の海老芋の出荷、終了。 本日の出荷分で、今年度の海老芋の市場出荷は終了。今年の海老芋は苦悩が多かった市場出荷だった。半面、新しい経験もあり収穫もあった。 来年の課題と計画も出来た。来年は、市場出荷用の形にこだわって栽培したい。今年は形がもっと良ければ。。との思いが... 2013.02.01未分類
農作業日誌海老芋 収穫 (2013-01-06) 昨日、小寒の日に今年最初の海老芋を掘り、今日出荷した。 明日の競りが、うちにとって初競りである。 良い値段であることを祈りたい。 しかし昨年末からに寒さは衰えない。 海老芋に相場にとっては好条件だが品質維持に関しては予断を許さない。 2013.01.06農作業日誌
農作業日誌今日は今年最後の海老芋の出荷 今日の競りで、今年の海老芋の出荷はひとまず終わり。 今日の競りの結果を京果からのFAXでチェック。 上には上がごまんといるが、自分としてはまずまずの結果に満足。 今の状態を続け、ちょっとでも5kgの値段が上がる工夫を続けることが大事だと思う... 2012.12.28農作業日誌
農作業日誌良い感じの寒さになってきたように思う。 12月に入り、寒さが続いている。日誌を読み返してみると12月の寒さとしては2005年以来の 寒波。しかし、まだ2005年の方が寒かった。 2005年は12月の段階で多くの海老芋が寒さで傷んだ。 今年も少なからずその傾向はある。 海老芋は今週... 2012.12.26農作業日誌
農作業日誌海老芋、みがき作業再挑戦。 今週掘った、海老芋のみがき作業してます。 あれや、これやいろいろ試したが、結局面倒でも昨年の磨き方が良いのではないかと思い、 今週は、昨年の磨き方でやってます。 しかし、昨年の磨き方をしながらも、いろいろ思いついたことを試しながらやっている... 2012.12.13農作業日誌
農作業日誌海老芋栽培、やっと楽しきなってきた2012年。 来年、2月、3月の注文を予想していた、いもぼうさんからの海老芋の発注が来た。 早速、週明け収穫で週末には納品したい。 それよりも、長年の課題、懸案事項の市場出荷用の海老芋の収穫後の磨き作業に関して漸く、 微かな光明が見えてきた。 今度こそは... 2012.12.02農作業日誌
農作業日誌海老芋 除草作業 (2012-08-21) 明日、市場休場日なので、午前中、とうがらしの収穫しなくていいので海老芋の畝の草刈りをした。 海老芋の草刈りにはそんなに神経質にはならない自分だが、今日は草刈りをした。 そろそろ、海老芋の最後の土寄せをする時期だが、最近の豪雨なかなか地が乾か... 2012.08.21農作業日誌
農作業日誌海老芋 薬剤散布 (2012-08-04) ここ、1週間以上まとまった、雨が降ってない。 海老芋の葉にハダニがつき始めていた。 ダニは厄介なので早めに対処する。 成長し始めた小芋の芋茎にもハダニが付いている。 ここは躊躇わずに薬剤散布する。 薬剤散布の時には通路に水を張る。 張ると動... 2012.08.04農作業日誌
農作業日誌海老芋にやっと潅水出来た。 用水が止まっている間、施肥と覆土をした。 今年は小芋の芋茎が例年より小さい。 しかし、例年通りの施肥と覆土した。 どうなるか? ここ2,3日の日中の照りで葉が焼け始めた。 今日、水を入れることができて一安心。 2012.07.26農作業日誌
農作業日誌海老芋 観察 (2012-06-28) 海老芋の小芋の芽がきってきた。 しかし、大半はまだだ。 道沿いの風に当たりにくい、3畝が芽がきるのが早い感じだ。 ここらへんの畝は前回の作でも収量が多かった。 成長が遅そうな海老芋を掘ってみると小芋の芽(赤丸部分)が形成されてた。 ここ、数... 2012.06.28農作業日誌