農作業日誌2022海老芋管理作業。 海老芋畑 海老芋の親芋の芋茎を、飛ばす作業の真っ最中。いつもの年に比べて作業は遅れ気味。今年は田植えが終わってからも雑用的な仕事が多くあったから。 作業時期が真夏の、時期にあるので結構しんどい。これが終わると追肥と土寄せ作業が... 2022.08.21農作業日誌
農作業日誌2022 梅雨明け!! 6月28日、近畿地方も梅雨明けしました。例年なら祇園祭りの、山鉾巡行くらいまで梅雨明けなのに。何という早さ。おかげで段取りが狂います。 梅雨の、雨を計算に入れての海老芋の、水管理ですが、今年はもう雨を計算に入れることなく水管理する必... 2022.06.28農作業日誌
農作業日誌2022海老芋定植完了しました! 疲れました〜!! やっと今年の海老芋の定植が終わりました。 毎年、お米の籾蒔きと時期が重なるので、調節しながら、天候見ながらの作業で気疲れものするし、体力的にきつい!! ここ数年のトラブルの経験のおかげで応用力もついたの... 2022.05.09農作業日誌
農作業日誌上農は草を見ずして草を取る 海老芋編 上農は草を見ずして草を取り、中農は草を見て草を取り、下農は草を見ても草を取らず。の格言によれば、毎年海老芋栽培において中農で、しかもときどき下農にさえなります。(-_-;) 海老芋は肥料と水をを多く使う作物なので自ずと雑草にとっても非常... 2022.05.09農作業日誌
農作業日誌2015海老芋初出荷。 先日の雨前に海老芋を初収穫した。 この数日の雨の間に選別と磨き作業を行った。 本日3箱ほど出荷する。 本日で一番マシなのが秀4L-19個入り。 今年は本当に苦労した海老芋栽培であった。 府内の他産地の噂なんかでは今年の生育は良好でおおぶ... 2022.05.09農作業日誌
農作業日誌2010海老芋最後の追肥 最後の追肥。 ギアは高-2 エンジン回転は1000回転。 これで3.5袋/畝の鶏糞を施肥できる。 あと高度化成オール15を施肥。 北から11番畝は高度化成を施肥せず。 化成無しでどうなるか見る。 2022.05.09農作業日誌
農作業日誌2021-2022海老芋収獲終了。 2021-2022シーズンの海老芋の収穫が終了しました。 最後に残した種芋用の畝を昨日、収獲しました。 今シーズンの海老芋も、昨年11月ごろから収獲開始でした。 しかし、今年は大きな海老芋が非常に少なく、不作でした。 ... 2022.02.22農作業日誌
農作業日誌初めての JAF 利用!! 収穫して袋に入れた海老芋を取りに軽トラで圃場に向かったところ、入り口の水路に軽トラの左前輪が脱輪してはまり込んでしまった。 小屋にジャッキを取りに行こうと思ったが、前輪付近にジャッキを入れる空間がないということに気がついた。 こ... 2020.11.11農作業日誌